後鳥羽上皇と承久の乱~なぜ起こった?どんな戦い?その後は?~
1221年、後鳥羽上皇ごとばじょうこうの起こした承久の乱。 年号とセットで覚えてはいるものの、 「いったいどんな中身の戦争だったのか」 というのがいまいちピンとこないですよね。 ① なぜこの戦いが起こったの…
1221年、後鳥羽上皇ごとばじょうこうの起こした承久の乱。 年号とセットで覚えてはいるものの、 「いったいどんな中身の戦争だったのか」 というのがいまいちピンとこないですよね。 ① なぜこの戦いが起こったの…
歴史は丸暗記ではなく、物語で覚えましょう。 なぜ覚えられないかというと、単語で覚えようとするからなんです。 〇〇年××。△△年◇◇。 後になって何のことかわかりますか? 鎌倉時代は武家が中心の時代です。 ど…
南北朝時代、南朝方武将の代表格として活躍した“花将軍” 北畠顕家きたばたけあきいえ。 彼の墓やゆかりの地は全国に点在しております。 今も人々に手厚く信仰されるその場所を紹介しましょう。 大阪市…
浄土真宗を開いたことで知られる 親鸞しんらん。 彼はどんな人物だったのでしょうか。 そこで今回は、親鸞の生涯と衝撃の事実について簡単に紹介していきます。 親鸞はどんな人? 親鸞 年表 &nbs…
日蓮宗を開いた日蓮は、 鎌倉幕府の最大の実力者である北条時頼へ 「立正安国論」を送りました。 「立正安国論」とは? そしてなぜ宗教家である日蓮は、時の政権へ「立正安国論」を送ったのでしょうか? …
南北朝時代で強い武将と言えばだれを思い浮かべますか。 足利尊氏でしょうか。 新田義貞でしょうか。 やはり、楠木正成? 彼らもそれぞれに個性的な強みを持っているのですが、それに勝るとも思わぬとんでもない“怪物…
執権として鎌倉幕府では最大の権力者であった 北条時頼ほうじょうときより。 彼はある伝承を残しています。 それが「鉢の木」の逸話です。 「鉢の木」とはこんな話 江戸時代にも伝わる「鉢の木」とはど…
鎌倉幕府や江戸幕府と比べるとちょっと印象の薄い 足利尊氏あしかがたかうじの作った室町幕府。 どーんとしていない、というか。 室町幕府に関する基本的なこともよく知られていませんね。 室町幕府はど…
20歳で鎌倉幕府の最高権力者である第5代執権となった 北条時頼。 歓迎されない執権という逆境から、農民に優しい撫民政策を行い、禅の教えを広めた時頼。 そんな北条時頼を分かりやすく解説します。 …
学校の歴史や古文の授業でも取り上げられる 吉田兼好よしだけんこうの『徒然草』。 これを機会に現代にも通じる真理・教訓がちりばめられたこの名作に触れてみましょう。 徒然草とは 『徒然草』は、鎌倉…