ヨーロッパ版乱世の奸雄エルナン・コルテスの名言(巧言?)2選
同じコンキスタドール(征服者)でもピサロやバルボア、コロンブスなどとはひと味ちがいます。 三国志でいえば、曹操と董卓とうたく、呂布、袁術などを比べるようなものです。 ただのヤンチャではありません。 メチャク…
同じコンキスタドール(征服者)でもピサロやバルボア、コロンブスなどとはひと味ちがいます。 三国志でいえば、曹操と董卓とうたく、呂布、袁術などを比べるようなものです。 ただのヤンチャではありません。 メチャク…
生きている時から「神のごとき」とたたえられた芸術家がおります。 ルネッサンスを代表する巨匠(きょしょう)ミケランジェロです。 はるかな時や国境のへだたりに関係なく、人々の心を圧倒します。 ある時はそよ風が肌…
実はものすごいメモ魔のレオナルド・ダ・ヴィンチ。 そのおかげで彼の生活はわりと事細かくわかっております。 そんなダ・ヴィンチが書き残した名言集6選。 天才の秘訣と生きざまを探ってみましょう。 …
とっても合理主義に忠実に生きたプロシア(今のドイツのもとになった国のひとつ)の英雄フリードリヒ2世。 これぞまさしく、啓蒙専制君主! 啓蒙専制君主というこの素晴らしくいかめしい言葉は世界史を勉強する時、絶対…
トランプのハートのキングのモデルを知っていますか。 “ヨーロッパの父”と呼ばれた男です。 フランク王国の王様で、まわりのたくさんの国や部族の脅威(きょうい)に積極的に対抗。 王国の領土をヨーロッパのかなりに…
俳優であり劇作家だった ウィリアム・シェイクスピア(William Shakespeare)。 『ロミオとジュリエット』の作者といえば、ピンとくるのでは? エリザベス1世の庇護を受けて成功し、 「成り上がり…
現代物理学の父と称される、ドイツの物理学者 アインシュタイン。 今回は彼の遺した数々の名言のなかから、 現代の日本に生きる私たちにとって、警告とも考えられるものたちを 厳選してご紹介していきます。 &nbs…
ナイチンゲールは、 90年の人生の内50年にわたり、看護を通して医療業界を改革することに尽力した人物です。 イギリスの裕福な家庭に生まれながらも人々のために人生を捧げた彼女の名言は、今でも語り継がれています…
人類で初めて地球を外から見た宇宙飛行士、 ガガーリン。 1961年に行われた世界初の有人宇宙飛行でボストーク1号に一人で乗り、 無事に帰還して一躍時の人となりました。 日本でも「地球は青かった」という名言と…
宗教改革の風雲児マルチン・ルターによる血と涙の名言2選です。 ヨーロッパ中で死病ペストの猛威がふるっております。 農民たちは貧しい中、領主階級たちに寄ってたかって税金をむしり取られ、ムチャな奉仕をいっぱいさ…