歴史上の人物.com

search
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
【麒麟がくる】感想・あらすじまとめ

麒麟がくる第十八回「越前へ」【あらすじ簡単まとめ】

2020.05.18 21kiko

  ※ネタバレあり 大河ドラマ『麒麟きりんがくる』 第十八話で描かれたのは、美濃を去り、越前へと身を移した光秀一行の新たな旅立ち。 すべてを失った虚しさに苛まれながらも、必死に前を向こうとする光秀の姿が描かれて…

【麒麟がくる】感想・あらすじまとめ

麒麟がくる第十八回「越前へ」の感想|三者三様。義景と信長と光秀

2020.05.18 明石 白(あかし はく)

  明智家の人々は、この『麒麟がくる』第十八回でとうとう越前国へやってきた。 史実では、明智光秀(十兵衛)の越前へ至る経緯や活躍ぶりについては詳しくは分かっていない。 そのあたりをドラマで楽しみ、想像しながら、…

後醍醐天皇楠木正成

戦いに見る楠木正成の名言と後世への影響

2020.05.17 明石 白(あかし はく)

  鎌倉時代の終わりから南北朝時代に活躍した楠木正成くすのきまさしげは、鎌倉幕府打倒に貢献した天才武将。 今回は、歴戦の勇士であった正成が、戦いの中で彼自身が残した名言、また彼が取り上げた言葉が名言として残った…

シーボルト

シーボルトの子孫たちの数奇な運命…娘は日本人初の女性産婦人科医

2020.05.17 21kiko

  シーボルトは鎖国真っ只中にあった江戸時代後期、長崎・出島のオランダ商館を通して日本に出入りしていた数少ない外国人です。 日本におけるその功績は、なんといっても西洋医学を普及させ、医学の進歩を促したこと。 そ…

シーボルト

シーボルトとペリーの確執|日本と深く関わったふたりの意外な関係

2020.05.17 21kiko

江戸時代後期、長崎・出島のオランダ商館付医師として来日し、日本に西洋医学を伝えた シーボルト。 彼は帰国後も日本の魅力をヨーロッパ諸国に伝え、日本と諸外国の関係作りに貢献した人物でもあります。 そんなシーボルトと同じぐら…

ヘーゲル

ヘーゲルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.05.17 24kiko

  主に19世紀前半にかけてドイツで活躍した哲学者、 ヘーゲル。 独自の弁証法を用いて執筆された著作は、西洋哲学書のなかでも特に難解な書物の一つに位置付けられています。 ドイツ観念論を完成させた思想家として、フ…

藤原公任

藤原公任とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.05.14 明石 白(あかし はく)

  平安期に活躍した一条朝の四納言。 その一人で、興味深い逸話を多く残す藤原公任ふじわらのきんとうとは、どんな人物だったかご存知ですか?   タップでお好きな項目へ:目次1 藤原公任はどんな人?2 藤…

シーボルト

シーボルト事件は国家を脅かす一大事?西洋医学の権威の正体は…

2020.05.13 21kiko

  江戸時代後期・オランダ商館付の医師として日本にやってきた シーボルト。 彼は鳴滝塾という私塾を創設し、日本に西洋医学を伝えた第一人者でした。 しかしその反面、シーボルト事件という大騒動を起こしたことでも知ら…

【麒麟がくる】感想・あらすじまとめ

麒麟がくる第十七回「長良川の対決」【あらすじ簡単まとめ】

2020.05.12 21kiko

  ※ネタバレあり 大河ドラマ『麒麟きりんがくる』 第十七話で描かれたのは、斎藤道三とその嫡男・高政による長良川の戦い。 この戦いで道三は討たれ、次に滅ぼされるのは、高政に逆賊と見られた明智の一族です。 この状…

【麒麟がくる】感想・あらすじまとめ

麒麟がくる第十七回「長良川の対決」の感想|泣いていいすか?

2020.05.11 明石 白(あかし はく)

  ついにこの日がやって来た。斎藤道三対斎藤義龍(高政)の親子対決。 第十七回「長良川の対決」の感動シーンを振り返りながら、見たまま感じたままをお伝えしたい。   麒麟がくるのその他の回のあらすじ、感…

  • <
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 169
  • >

気になる人物をここから検索

タグ

おすすめ! (14) フランス (8) 上杉謙信 (7) 世界の偉人の名言 (40) 中国 (11) 乃木希典 (5) 伊藤博文 (5) 伊達政宗 (8) 刀 (9) 勝海舟 (5) 原敬 (4) 名言 (30) 城 (19) 大久保利通 (6) 大河ドラマ「麒麟がくる」 (15) 大隈重信 (6) 家系 (40) 家紋 (33) 小村寿太郎 (5) 山内一豊 (6) 岩倉具視 (4) 岩崎弥太郎 (4) 徳川家康 (6) 性格 (5) 新島襄 (5) 新撰組 (18) 新渡戸稲造 (4) 木戸孝允 (5) 東郷平八郎 (6) 板垣退助 (5) 毛利元就 (7) 水野忠邦 (7) 清少納言 (4) 源頼朝 (7) 真田幸村 (7) 福沢諭吉 (8) 織田信長 (6) 藤原道長 (5) 西郷どん (6) 豊臣秀吉 (6) 豊臣秀頼 (6) 近藤勇 (5) 野口英世 (5) 関ヶ原の戦い (7) 陸奥宗光 (5)

新着エントリー

  • 日本の歴史年表【簡単まとめ】 2018.04.28
  • バッハとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ウラジーミル・レーニンとはどんな人物簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ファーブルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2024.10.23
  • 源義朝の最期の戦い「平治の乱」を理解する 2024.10.15
  • アドルフ・ヒトラーの生い立ちとは?実は出生には不明点が多い? 2024.09.11

カテゴリー

今日の人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年4月

サイト管理者プロフィール


かっこいい感じの
プロフィール画像になってます。
実際は、中年太りのおっさんです。
ついでに腰痛と四十肩に悩んでいます。

お越し頂きありがとうございます。


もっと詳しく見る。

  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 歴史上の人物.com.All Rights Reserved.