坂上田村麻呂のお墓の場所はどこ?武具を付けて立ったまま葬られたらしい
平安時代の武将・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろは 811年、54歳でその生涯を閉じます。 坂上田村麻呂といえば蝦夷征討における功績が有名ですが、 死後の葬られ方も伝説的でした。 そこで今回は、坂上田村麻…
平安時代の武将・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろは 811年、54歳でその生涯を閉じます。 坂上田村麻呂といえば蝦夷征討における功績が有名ですが、 死後の葬られ方も伝説的でした。 そこで今回は、坂上田村麻…
新選組はキャラクターの宝庫のような集団です。 原田左之助はらださのすけとはどんな人物だったか気になるところですが、 どうやら、幹部隊士の中でもひときわ個性の強い人物だったようです・・・。 タッ…
古代の征夷大将軍として有名な坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろ。 その子孫だという芸人さんがいることをご存知でしょうか。 私はテレビでそれを知ったとき、「マジでっ!?」とテレビに話しかけてしまいました。 そ…
京都の清水寺へは、一度は訪れたことがあると思います。 最近は訪日外国人にも大変人気なようですね。 さて、有名な清水の舞台を降りたところに「アテルイ・モレの碑」があるのをご存知でしょうか。 アテルイとモレとい…
「朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪」 小倉百人一首にも収められているこちらの歌。 作者は平安時代に蝦夷討伐で活躍した武人・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろの子孫であることをご存知で…
近年では「イケメン」仏像としても人気の高い、 興福寺の阿修羅像(国宝)。 仏像にあまり興味がなくても、写真などで一度は見たことがあるのではないでしょうか。 実はこちらの像、聖武天皇の妃・光明皇后こうみょうこ…
聖武天皇の妃・光明皇后こうみょうこうごう(光明子)には、いくつかの伝説が残されています。 光明皇后が人臣初(藤原氏出身)の皇后であったため、 その正当化には伝説の力が必要となったのではないか? とも考えられ…
遣唐使としてのキャリアを持ち、帰国後は橘諸兄政権で権勢をふるった 吉備真備きびのまきび。 ですが、意外と遣唐使時代の吉備真備について知る人は多くないでしょう。 そこで今回は、吉備真備の遣唐使時代にまつわるエ…
人臣で初めて皇后(聖武天皇妃)となった女性 光明皇后こうみょうこうごう。 かつての政治というと、どうしても男性のものというイメージが強いですよね。 しかし奈良時代は、女性が政治に関係してくることも多かったの…
皇后というと、優雅な暮らしをしていたのではないかと思いますよね。 ですが奈良時代の光明皇后こうみょうこうごうは、庶民たちの暮らしを良くしようと行動した人でした。 今回は、光明皇后がつくった悲田院ひでんいんと…