石田三成は性格が悪い?感動のいい人エピソードを紹介

 

関ヶ原の戦いでは、小早川秀秋らに裏切られてしまった

石田三成いしだみつなり

さらに、加藤清正や福島正則らとは仲が悪かったことも有名です。

これらから察するに、石田三成は嫌われ者だったのでしょうか?

 

感動のいい人エピソード3選

石田三成は一体、どんな性格だったのでしょう。

調べてみると、「真面目」「無欲」「横柄」「人望がない」などと出てきます。

これだと、いい人か悪い人かよくわかりませんね。

人間には色々な側面があるので、もしかしたらすべてが本当かもしれません。

そこで今回は、三成のいい面に着目した有名なエピソードを紹介します。

茶会で大谷吉継を思いやる

関ヶ原の戦いでは西軍側で活躍した、大谷吉継という武将がいました。

三成と吉継には、有名なお茶にまつわるエピソードがあります。

秀吉が大坂城で開いた、茶会でのお話です。

 

たてられたお茶をみんなで回し飲みしていたところ、吉継のうみが茶碗の中に落ちてしまいました。

吉継は、現在でいうところのハンセン病(※)を患っていたのです。

※らい菌によって引き起こされる感染症のこと。

 

周りの人間たちは、そのお茶を飲むことを嫌がります。

しかし、三成だけは違いました。

吉継から茶碗を取り上げ、お茶を一気に飲み干したのです。

 

三成のこの行動に感激した吉継。

この出来事がきっかけで、関ヶ原の戦いでも三成の側につくことを決めたと言われています。

三成は人の気持ちを思いやることのできる、優しい性格だったと想像できますね。

給料の半分を島左近にあげる

さて、「石田三成に過ぎたるものが二つあり、島の左近と佐和山の城」という言葉があります。

ここに出てくる島の左近とは、勇猛かつ戦術にも長けていた島左近という武将。

彼のもとには、多くの大名から「家臣になって」というスカウトが届いていました。

 

ところが島左近は、それらのスカウトをことごとく断ります。

三成も声を掛けましたが、当然断られてしまいました。

なにせ、当時はまだ4万石のお給料しかなかった三成ですから。

しかし三成は、その半分の2万石を与えるという、破格の待遇を約束します。

 

そこまでして自分を必要としてくれる三成に、島左近は感激。

こうして島左近は、三成に召し抱えられることになりました。

三成は惚れ込んだ人物に対して、かなり熱烈なアプローチをする性格だったのですね。

渡辺勘兵衛には出世払いを約束

三成は同様に、渡辺勘兵衛という優秀な武将も召し抱えることに成功しています。

勘兵衛は秀吉から2万石で仕官しないか? という話を持ち掛けられた際には、

10万石でないとだめ! と断ったような人物です。

 

そんな彼のハートを、なぜ三成が射止めることができたのでしょう。

それは三成の当時の給料500石を、すべて勘兵衛にあげると約束したからです。

となると、当面は生活ができないことになるので、勘兵衛の居候になるとまで。

しかし将来、自分の給料が100万石になったら、勘兵衛には10万石を与えると……。

こうして勘兵衛は、三成の家臣となりました。

 

ですが、この話には続きがあります。

三成が佐和山城主になった時、勘兵衛の給料も増やそうとしました。

ところが勘兵衛は、三成が100万石になるまで、自分は500石でいいと申し出たのです。

 

結局、三成が100万石になることはありませんでした。

勘兵衛は関ヶ原の戦いで自害することになりますが、その前に三成に会いに行きました。

すると、10万石の約束を果たせないことを悔やんだ三成に対し、勘兵衛はそれまでの恩義に感謝したのだとか。

三成も勘兵衛も、最後まで律儀な人だったのですね。

 

きょうのまとめ

今回は、石田三成の性格を表すようなエピソードをご紹介しました。

① 病気を患っていた大谷吉継を、茶会の席でただ一人思いやった

② 島左近に熱烈なアプローチをして、家臣として召し抱えた

③ 渡辺勘兵衛に出世払いを約束するも叶わなかったが、感謝された

こちらのサイトでは他にも、石田三成にまつわる記事をわかりやすく書いています。

より理解を深めたい方は、ぜひお読みになってください。

 
目次に戻る ▶▶
 

合わせて読みたい
石田三成の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「石田三成とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

安土桃山時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【安土桃山時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



2 件のコメント

  • コメントありがとうございます!
    「歴史は勝者によってつくられる」などといいますが、実際はどうなんでしょうか。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    4 × 4 =