坂上田村麻呂とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】
サカノウエノタムラマロ……名前どうかしてる! と思ったのは、私だけではないはず。 坂上が名字で、田村麻呂が下の名前ですからね。 さて、坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろとはどんな人物だったのでしょうか。 征…
坂上田村麻呂
サカノウエノタムラマロ……名前どうかしてる! と思ったのは、私だけではないはず。 坂上が名字で、田村麻呂が下の名前ですからね。 さて、坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろとはどんな人物だったのでしょうか。 征…
坂上田村麻呂
征夷大将軍・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろは、東北に二つの城柵じょうさくを築いています。 立て続けにつくったものですから、どっちがどっちかわからなくなるんですよね。 そもそも城柵ってイメージが湧きにくい…
坂上田村麻呂
平安時代の武将・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろは 811年、54歳でその生涯を閉じます。 坂上田村麻呂といえば蝦夷征討における功績が有名ですが、 死後の葬られ方も伝説的でした。 そこで今回は、坂上田村麻…
坂上田村麻呂
古代の征夷大将軍として有名な坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろ。 その子孫だという芸人さんがいることをご存知でしょうか。 私はテレビでそれを知ったとき、「マジでっ!?」とテレビに話しかけてしまいました。 そ…
坂上田村麻呂
京都の清水寺へは、一度は訪れたことがあると思います。 最近は訪日外国人にも大変人気なようですね。 さて、有名な清水の舞台を降りたところに「アテルイ・モレの碑」があるのをご存知でしょうか。 アテルイとモレとい…
坂上田村麻呂
「朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪」 小倉百人一首にも収められているこちらの歌。 作者は平安時代に蝦夷討伐で活躍した武人・坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろの子孫であることをご存知で…
坂上田村麻呂
古代の朝廷と戦った蝦夷えみしのアテルイ。 どうしても坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろに負けた人というイメージを持ちがちです。 ですが実は、朝廷の大軍を少数で鮮やかに破ったとんでもない武将だったのです。 そ…
坂上田村麻呂
征夷大将軍と聞いたら、誰を思い浮かべるでしょうか。 坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろ?源頼朝?それとも徳川家康かもしれません。 それらの人物は同じ征夷大将軍だったのかもしれませんが、 ある時期を境にまった…