持統天皇はどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】
夫である天武天皇に先立たれた妻が即位した天皇の座。 明日香の地で玉座に座った女性天皇の 持統天皇じとうてんのうとは、どんな人物だったのでしょうか。 持統天皇はどんな人? 持統天皇…
夫である天武天皇に先立たれた妻が即位した天皇の座。 明日香の地で玉座に座った女性天皇の 持統天皇じとうてんのうとは、どんな人物だったのでしょうか。 持統天皇はどんな人? 持統天皇…
確認されている天皇のうち、4代・3人目の女性天皇(2代目皇極天皇と3代目の斉明天皇は同一人物) となるのが持統天皇です。 皆無ではなかったとはいえ、日本史上における女性天皇は珍しく、日本のトップに立った女性…
女性天皇でありながら、ただのお飾りの天皇に終わることなく、実際に政治の手腕を振るった 持統天皇。 在位期間中の功績の中で一番よく知られていることは、藤原京への遷都とそれに続く飛鳥浄御原令あすかきよみはらりょ…
日本史について調べていると、「『日本書紀』ではこうなっています」と書いてあることってありませんか? ふーん、そうなのねといった感じになりますが、そういえば『日本書紀』って何なのでしょうか。 「そんなの知って…
藤原氏といえば中臣鎌足に始まり、 戦前の近衛文麿まで日本の政治を支配してきたといっても過言ではない一族。 そんな一族の繁栄の基礎を築いたといわれているのが、 藤原不比等ふじわらふひとです。 それでは、藤原不…
7~9世紀頃の日本の国家体制を「律令国家」と呼ぶことがあります。 律令国家とは律令・格式きゃくしきという決まりによって、運営される国家のこと。 ということで、律令は国家のかたちをつくるものです。 古代日本に…
藤原氏といえば、皇室の縁戚となって繁栄した一族としても有名です。 その始まりは、藤原不比等ふじわらふひとでした。 不比等は娘を皇室に嫁がせることによって、勢力を伸ばしたのです。 そこで今回は天皇のもとへ嫁い…
藤原氏繁栄の基礎をつくった藤原不比等ふじわらふひと。 4人の息子たちは優遇され、はじめから高い位に就くことが許されていました。 しかしそんな息子たちが突然、全員病気で亡くなります。 これは当時、とある人物の…
藤原不比等ふじわらのふひとの家系図を見ると、 藤原氏がどれほど政治の中心にいたか、ということがわかります。 そこで今回は不比等の家系図をベースに、 700年代の日本の政治事件について、簡単に紹介していきます…
天武天皇てんむてんのうと聞いて何を思い浮かべますか。 天武天皇は天智天皇(中大兄皇子)の弟にあたる人物です。 もしかしたら天智天皇に比べて印象が薄いかもしれません。 しかし実際には天武天皇も天智天皇に負けず…