歴史上の人物.com

search
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
豊臣秀吉 とよとみひでよし小早川秀秋

小早川秀秋とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.12.21 明石 白(あかし はく)

  小早川秀秋こばやかわひであきは関ヶ原の戦いで東軍を勝利に導き、 その後51万石の大大名となりながら、21歳の若さで亡くなりました。 一体彼になにがあったのか、小早川秀秋がどんな人物だったのかを見てみましょう…

ジョン・ロック

ジョン・ロックとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.12.20 24kiko

  17世紀に活躍したイギリス人哲学者、 ジョン・ロック。 祖国では「イギリス経験論の父」と呼ばれ、 彼が唱えた社会契約論は、後の時代の「アメリカ独立宣言」や 「フランス人権宣言」に大きな影響を与えました。 ジ…

北里柴三郎

北里柴三郎とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.12.19 明石 白(あかし はく)

  北里柴三郎きたさとしばさぶろうは、2024年から導入される新紙幣で1万円札の渋沢栄一、5千円札の津田梅子とともに、千円札の顔として登場する人物です。 彼が選ばれたのには理由があるはず。 北里柴三郎とは一体ど…

本多忠勝

本多忠勝とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.12.17 kiko9

  徳川家康に幼い頃から付き従い、家康のために命がけで戦ってきた人物がいます。 本多忠勝ほんだただかつです。 生涯57回もの合戦を経て傷一つ負わなかったという強い武将でした。 そんな本多忠勝について、エピソード…

紀貫之

紀貫之の子孫に坂本龍馬がいるって本当?名門紀氏の系図を見てみる

2019.12.16 2kiko

  紀貫之きのつらゆきは、『古今和歌集』の撰者や『土佐日記』の作者としても有名です。 朝廷での官位はあまり高くありませんでしたが、日本文学に多大な影響を及ぼした偉大な人物です。 今回は紀貫之を生んだ、名門紀氏の…

本多忠勝

本多忠勝の子孫は今もいるのだろうか

2019.12.16 kiko9

  徳川家康の家臣として、勇猛果敢な武将として、その名を知られている 本多忠勝ほんだただかつ。 彼は酒井忠次、柳原康政、井伊直政とともに徳川の四天王と言われていました。 幼い頃から家康に仕え、全ての戦さ場で傷一…

紀貫之

紀貫之の代表作を現代語訳とともに紹介

2019.12.16 2kiko

  『古今和歌集』の撰者といえば、紀貫之きのつらゆきが有名ですね。 紀貫之らは他の人の歌だけでなく、自分たちの歌も多く選んでいました。 今回は『古今和歌集』に残された、紀貫之の代表的な歌を紹介します。 &nbs…

紀貫之

紀貫之が書いた『古今和歌集仮名序』とは?内容も簡単に説明

2019.12.16 2kiko

  紀貫之きのつらゆきによって書かれた『古今和歌集仮名序こきんわかしゅうかなじょ』は、後世の日本文学に大きな影響を与えたと言われています。 そもそも『古今和歌集仮名序』とは何なのでしょうか。 そして、そんなに素…

本多忠勝

本多忠勝の兜は現在も実存しているのだろうか

2019.12.16 kiko9

  徳川にこの人ありと言われた徳川四天王のひとり 本多忠勝ほんだただかつ。 徳川家康が天下をとるために大活躍した人です。 家康の鎧兜は大黒天の頭巾をモデルにしているといいます。 大黒天様と言えば五穀豊穣のイメー…

本多忠勝

本多忠勝の家紋とその意味について

2019.12.16 kiko9

  本多忠勝ほんだただかつは戦国の時代から徳川家康に仕え、合戦においては傷ひとつ負わないほどの強運かつ強力な人物です。 徳川四天王のひとりとして有名ですね。 その本多忠勝の家紋は、徳川家の家紋とよく似ているもの…

  • <
  • 1
  • …
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • …
  • 169
  • >

気になる人物をここから検索

タグ

おすすめ! (14) フランス (8) 上杉謙信 (7) 世界の偉人の名言 (40) 中国 (11) 乃木希典 (5) 伊藤博文 (5) 伊達政宗 (8) 刀 (9) 勝海舟 (5) 原敬 (4) 名言 (30) 城 (19) 大久保利通 (6) 大河ドラマ「麒麟がくる」 (15) 大隈重信 (6) 家系 (40) 家紋 (33) 小村寿太郎 (5) 山内一豊 (6) 岩倉具視 (4) 岩崎弥太郎 (4) 徳川家康 (6) 性格 (5) 新島襄 (5) 新撰組 (18) 新渡戸稲造 (4) 木戸孝允 (5) 東郷平八郎 (6) 板垣退助 (5) 毛利元就 (7) 水野忠邦 (7) 清少納言 (4) 源頼朝 (7) 真田幸村 (7) 福沢諭吉 (8) 織田信長 (6) 藤原道長 (5) 西郷どん (6) 豊臣秀吉 (6) 豊臣秀頼 (6) 近藤勇 (5) 野口英世 (5) 関ヶ原の戦い (7) 陸奥宗光 (5)

新着エントリー

  • 日本の歴史年表【簡単まとめ】 2018.04.28
  • バッハとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ウラジーミル・レーニンとはどんな人物簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ファーブルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2024.10.23
  • 源義朝の最期の戦い「平治の乱」を理解する 2024.10.15
  • アドルフ・ヒトラーの生い立ちとは?実は出生には不明点が多い? 2024.09.11

カテゴリー

今日の人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年4月

サイト管理者プロフィール


かっこいい感じの
プロフィール画像になってます。
実際は、中年太りのおっさんです。
ついでに腰痛と四十肩に悩んでいます。

お越し頂きありがとうございます。


もっと詳しく見る。

  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 歴史上の人物.com.All Rights Reserved.