織田信長 本能寺の変の真実とは?

 

織田信長は天下統一のあと一歩手前というところで、明智光秀に討たれてしまいます。

あの有名な「本能寺の変」ですね。

ですが「本能寺の変」はその知名度とは裏腹に、

真実はよくわかっていません。

果たして、なぜ明智光秀は信長を討ったのか。

今回は本能寺の変について、ご紹介していきます。

もちろん織田信長も登場する明智光秀が主役の「麒麟がくる」がはじまりますね。
関連記事 >>>> 「2020年大河ドラマ 「麒麟がくる」とはどんな内容?キャストは?」

「麒麟がくる」各回のあらすじとレビュー記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「2020年大河ドラマ 「麒麟がくる」」

 

本能寺の変とは

本能寺の変とは天正10年(1582年)6月2日、

織田信長が京都の本能寺で、重臣の明智光秀に討たれた事件です。

日本史の中でも、有名なクーデターのひとつです。

 

なぜ明智光秀は謀反を起こしたのか

なぜ明智光秀は、主君の信長を討とうとしたのか。

それには諸説あります。

普段から反りの合わなかった信長への怨恨説や、他にも黒幕がいたという説もあります。

まさに、日本史上に名を残すミステリーです。

その中でも近年、注目を浴びているのが「四国説」です。

四国攻めをさせないため?

信長の四国攻めを止めるため、光秀は本能寺の変を起こしたのではないかといわれています。

当時の四国を巡る状況をみていきましょう。

土佐の長宗我部元親ちょうそかべもとちかに対して、信長は四国全体の領有を認めていました。

しかし途中で方針を転換し、土佐と阿波の南しか認めないという通達を出します。

そのため長宗我部元親と信長の関係は悪化し、二人の関係を取り持っていた光秀は板挟みとなってしまいます。

そして遂に、信長は元親を討とうとします。

出陣の予定日は6月2日、

本能寺の変も同じく6月2日。

ギリギリになって光秀は四国攻めを回避したということになりますね。

織田政権内の人事も関係?

長宗我部元親のライバルだったのは、阿波の三好康長という人物でした。

そして、その三好康長と仲良くしていたのが豊臣秀吉です。

信長は四国平定後に人事を刷新をしようとしていたそうですから、

これも光秀の頭の中にはあったかもしれません。

このままでは自分に不利な人事が行われてしまう・・・もしかしたら秀吉が・・・・・・

後のことを考えたら、もう信長を討つしかなかったということでしょうか。

 

「人間五十年」信長の名言について

本能寺で光秀に追い詰められた信長は、自害を決意します。

その際、幸若舞の演目の一つである『敦盛』を舞ったとされています。

人間五十年の意味

『敦盛』の物語の舞台は、源平の合戦です。

熊谷直実という人物が、まだ若い平敦盛を討たざるを得なくなります。

そして、直実は世の儚さを感じて出家するというあらすじです。

人間五十年、下天の内を比ぶれば、夢まぼろしのごとくなり。

これは直実の心境を表した一説です。

当時の信長の年齢が49歳だったということもあり、

信長本人の言葉だと勘違いされることが多いのですが、あくまでも『敦盛』の中に出てくるセリフです。

信長はこの一節がお気に入りだったようです。

また、「人間五十年・・・」ということから、人間の人生は50年という意味と捉えられることがあります。

ですが、この世が儚いという意味なので、人間は50年で死ぬということではありません。

なぜ信長は死を目前にして舞ったのか?

それでは、信長はなぜ死ぬ前に舞ったのでしょうか。

そんな時間があったら、どうにか逃げたらいいのに・・・なんて考えたくもなりますよ。

しかし、これには理由があったそうです。

信長が舞うことができたのは、なんと『敦盛』だけでした。

他の演目については、稽古をしなかったそうです。

信長が『敦盛』を舞うことは、

今で言うところの「ルーティーン」だったのではないか、といわれています。

スポーツ選手などが試合前に行うイメージのある、アレです。

信長はいつもの『敦盛』を舞うことによって、不安をコントロールしていたのではないかと考えられているのです。

信長は、桶狭間の戦いの前にも『敦盛』を舞ったといわれています。

大きな不安に襲われたときに舞うことで、落ち着こうとしていたのかもしれませんね。

 

きょうのまとめ

今回は「本能寺の変」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

① 明智光秀が信長を討ったのは、四国攻めをやめさせるため?

② 人間五十年・・・は信長の言葉ではない

③ 『敦盛』はルーティーンだった?

織田信長については、他にも色々な記事を書いています。

こちらの記事でご興味を持たれた方は、ぜひご覧になってください。

織田信長の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「織田信長とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

関連記事 >>>> 「本能寺の変の黒幕は足利義昭?明智光秀との関係」

 

その他の人物はこちら

関連記事 >>>> 「【安土桃山時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

twenty + 9 =