麒麟がくる第十九回「信長を暗殺せよ」【あらすじ簡単まとめ】

 

※ネタバレあり

大河ドラマ麒麟きりんがくる』

第十九話で描かれたのは、戦が治まり京へ戻った将軍と、それに伴って呼び寄せられた各国大名の一幕。

光秀や織田信長らも上洛の構えを見せますが、この機に乗じて信長の首を狙う不穏な動きも…。

そして将軍が京に戻り、世はここから平定されていくと望みをかけた光秀でしたが…。

 

麒麟がくるのその他の回のあらすじ、感想はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「麒麟がくる」感想あらすじまとめ

 

麒麟がくる(第十九話)のあらすじ


1558年、兼ねてから京で繰り広げられていた戦火を逃れるため、近江へ避難していた将軍・足利義輝(演:向井理)が、大名・三好長慶(演:山路和弘)と和睦。

これによって将軍が5年ぶりに京へ返り咲くことになります。

義輝は京へ戻った折、その報告も兼ねて各国の大名を呼び寄せました。

これを受けると、越前にて浪人をしていた光秀(演:長谷川博己)は、大名・朝倉義景(演:ユースケ・サンタマリア)の代理で上洛することに。

無事上洛し、将軍にも謁見した光秀でしたが、そんなときに耳に飛び込んできたのは、美濃の斎藤義龍(演:伊藤英明)がこの機に乗じて織田信長(演:染谷将太)の首を狙っているという噂でした。

なんとしても信長を守らんとする光秀は、三好家の権力者・松永久秀(演:吉田鋼太郎)に仲裁を頼み、義龍の企てをくじきます。

こうして信長は無事上洛することができ、義輝に謁見。

その折、彼は「手を組んで尾張を攻め込まんとする斎藤・今川両家を止めてほしい」という旨を義輝に申し出ます。

しかし…5年ぶりに京へ戻った将軍にそんな権力は残っておらず、信長、そして光秀は落胆させられることになるのです。

 

麒麟がくる(第十九話)の見どころ

ここからは今回の見どころを詳しく辿っていきましょう!

斎藤義龍との再会


京へ戻った将軍への御目通りに、大名・朝倉義景の命で向かうことになった光秀。

同時に美濃からは高政から名を改めた斎藤義龍がやってきます。

義龍は信長の上洛の期を狙い、その首を討ち取ろうとするのですが、光秀の願いによって三好家家臣・松永久秀が仲裁に入り、この企てはくじかれることに。

このとき、久秀に同行していた光秀を義龍が呼び出すのですが…そのやり取りがまた悲しい…。

義龍はまず、光秀が京の権力者である久秀を動かしたことを褒め、信長は別の機会に必ず討つと話します。

それに続いて、光秀にこんなことを言うのです。

「お主は道を誤ったな。ワシについておれば、今ごろ美濃で要職についておった。今や浪人の身か」

そしてもう一度考え直し、自分に仕える気はないかと、光秀に問います。

「弟たちを殺し、父を殺し…みなワシを恐れて従っているが、腹のなかでは何を企んでおるのかわからん…」

こう話す義龍は、それまでの自分の行いを悔いているかのようでした。

学友であり、信頼できる光秀が側に仕えてくれたら、やはりそれ以上に心強いことはない…一時は争った仲でも、そう思い直したのでしょう。

しかしもちろん、光秀が義龍につくようなことはありません。

浪人に身を落としても、意志を揺るがせない光秀に義龍は問います。

「そなたはなにがしたい」

ここで光秀は亡き斎藤道三の名を出し、彼が残した

「大きな国を作れ」

という言葉を語り、その意志を継いでいきたい旨を示しました。

義龍にこの言葉はどう響いたでしょう。

父の偉大さを、今になって思い知らされていたかもしれません。

最後に言った

「もう会うことはないだろう」

という義龍の言葉に、哀愁が漂っていましたね…。

力を失った将軍

三好長慶と和睦を結び、義輝が京に戻ってきたシーンが序盤に描かれていましたが、このときの彼はどこか冴えない表情をしているように映りました。

光秀は

「お変わりなくて安心した」

と語っていましたが…。

信長が義輝に謁見するシーンで、その冴えない表情の理由が明らかになります。

信長は前回、弟信勝を討って尾張を平定しており、その報告も兼ねて京へやってきました。

そんな彼を

「大儀である」

と褒めた義輝は、同時に

「ワシになにかしてほしいことはあるか」

と、信長に褒美の提案をします。

これに対する信長の申し出は、”結託して尾張へ攻め込もうとしている斎藤家・今川家を止めてほしい”というもの。

この願い出に対する義輝の返事に、信長は落胆させられることになります。

義輝が斎藤家・今川家に対して打とうとした策は、戦の仲裁ではなく”今川義元より上の左京大夫さきょうのだいぶの官職を、信長に授ける”というものでした。

…しかし、一大名が形式上で

「偉い官職についたぞ」

と主張したところで、兼ねてから戦を企てていた大国を止めることなど、できるはずがありません。

信長はこれに疑問を呈しますが、それに対しても義輝は

「それで今川が引き下がらぬようなら、将軍家の相伴衆しょうばんしゅうになるがよい」

と、さらに上の官職を提案するのみ。

あくまで、自身が仲裁に入ろうとはしないのです。

「ワシは5年ぶりに京に戻ったが、もはやすべてが変わっていた…。父もいない。帝も変わった。それゆえ、今のワシにはこれぐらいのことしかできぬ」

と、ため息交じりに語る義輝。

これには光秀も

「武士を束ね、世を平らかにできるのは誰なのか…」

と、嘆く一言をもらしていましたね。

松永久秀もお墨付きの信長

京へやってきた信長は、権力者である松永久秀のもとにもやってきた様子。

終盤では久秀がそのことを光秀に話すシーンがあり、久秀もまた信長を只者ではないと思ったことを語っていました。

信長が久秀に話した内容は

・尾張は戦ばかりで嫌になったから、三好家の領土である摂津と取り替えてほしい

・義輝に会ってみてがっかりした。将軍家はあてにできない

というもの。

特に領土の取り替えに関しては、自分なら堺でうまく商売を回すことができると豪語していたようです。

この突飛な願い出に久秀も

「うつけかもしれんが、ただのうつけではないな」

と、漏らしていました。

斎藤道三に続き、松永久秀も…有能な人物は揃って、一目会っただけで信長を認めてしまっているんですよね。

 

麒麟がくる(第十九話)のまとめ

京へ戻った義輝はすっかりかつての目の輝きを失い、その姿に世の行く末を憂いる光秀。

奉公の三渕藤英(演:谷原章介)、細川藤孝(演:眞島秀和)もどこか煮え切らない様子を見せていました。

一方、織田信長の存在が徐々に認められるようになり…ここから時代がさらに動いていく予感もさせられる回でした。

最後に今回のまとめです。

斎藤義龍は自らの行いを悔い、もう一度光秀に頼ろうとした。しかし両者の想いは相容れず…。

三好家に権力を握られ、力を失った将軍は、「戦を止めてほしい」という信長の申し出にも答えられない状況。

突飛な願い出をした信長に松永久秀も一目置くように。有能な人物は揃って信長を認める?

さて、次回はお待ちかね、いよいよ今川と織田の「桶狭間の戦い」が幕を開けそうな雰囲気です。

成長した松平竹千代も出陣する様子。

いったいどのように描かれるのか、目が離せません!

 

麒麟がくるのその他の回のあらすじ、感想はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「麒麟がくる」感想あらすじまとめ

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

13 + 7 =