あー、今ちょっとぼんやりしている。
『麒麟がくる』第四十四回を見終え、うーんと唸ってるけど、一体何から書けば・・・。
いや、とにかくいつものように観たまま感じたままを順に書いていこう。
今回が最後なんだもんね。
タップでお好きな項目へ:目次
信長さんよ・・・あんたがわからない
ここ数回続く織田信長の明智光秀(十兵衛)に対する非情な態度。
視聴者にはさっぱりわからん理由で光秀がムゲに扱われる。
これ、観るのが結構つらかった。
信長のサイコパスぶり
武田氏を滅ぼした徳川家康との祝いの席での饗応役を仰せつかった光秀に、イチャモンをつけて足蹴にし、饗応役から外してしまった信長。
家康を含む大勢の前で、無残な仕打ちを受けた光秀の心中は察するに余りある。
が、次の瞬間には、信長は
「あれこれ言うたが気にするな」
なんつってニコニコ笑いながら別室で待つ光秀の前に登場。
一体どの口が言う?
じゃ本心では怒ってなかったのか、とあさはかな筆者が一瞬安心したのもつかの間、信長はさっさと四国の長宗我部元親攻めを宣言し、さらに光秀に足利義昭を殺せと命令。
光秀を生き地獄へと叩き落とす。
なのに、笑顔で今度は
「2人で茶でも飲んで暮らさないか」
などと、どこのカップルのプロポーズなんだい?
相手の気持ちを読まないにもほどがある。
信長=サイコパスは決定だ。
以心伝心の頼もしい家臣たち
ついに光秀が重臣たちに信長への謀反を宣言した。
「我が敵は本能寺にある。その名は織田信長と申す」。
我々はこの言葉を待っていた。
「皆思うところは同じでござりまするぞ」
との藤田伝吾の言葉と共に、伝吾、明智左馬助、斎藤利三の3名が光秀に頭を下げたところで感動。
欲を言えば、本能寺の変後の羽柴秀吉Vs明智光秀の山崎の戦いでの3名の戦いぶりを観たかったような気もするが。
それも知りたかった
実は、本能寺の変の後にどんな反応をするのか気になった2人があった。
細川藤孝の裏切り
光秀の親友と思われた細川藤孝。
彼は本能寺の変後に光秀に協力を求められたがそれを断ったという史実を持つ男だ。
ドラマでそのあたりを見届けたいと思っていた。
彼の裏切りは思いも寄らないところで表れた。
光秀の計画を察した彼が、羽柴秀吉に使いを送ってチクったのだ。
筆者は、おもわず「おおー」と言っちゃったよ。
かつて藤孝は
「上様の行きすぎをお止めする折は、私も声を揃えて申し上げる覚悟がある」
と光秀に言ってたくせに。
今になって光秀に協力を仰がれると
「覚悟とはどれほどの覚悟でございましょう」
って何よ。
やる気ないの丸わかり。
結局彼は本能寺の変の成功後にも動かなかった。
羽柴秀吉のリアクション
もうひとつ観たかったのは、秀吉が信長の訃報を聞いて備中高松から軍を引き連れて猛スピードで京まで帰って来たという「中国大返し」。
大返し自体はドラマに出てこなかったが、どうやって神業と言われた大返しを成功させたのか、そのカラクリがわかった。
藤孝からの知らせで、秀吉は光秀の信長への謀反の可能性を予測し大返しの準備をしていたのだ。
しかもそれは、従来の小説やドラマのように、軍師・黒田官兵衛に
「今が天下を取るチャンスですぞ」
などと入れ知恵されるのではなく、秀吉自身の発案だったとは!
横にいた黒田官兵衛、ほとんど何も喋らなかったじゃん。
官兵衛のドラマ出演必要でしたか?
本能寺の変
【HP更新のお知らせ】
<特集>
本能寺の変〜織田信長染谷将太さんにとっての「本能寺の変」を語っていただきました。#麒麟がくる #本能寺の変#織田信長 #染谷将太https://t.co/EeVmFbugOi
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) February 7, 2021
予想していたよりずっと切ない本能寺の変だった。
「憎っくき織田信長を明智光秀が討取った-!」
なんて喜ぶポイントなど微塵もなかった。
ただただ信長が滅びていくのを見守った。
信長の気持ちと光秀の気持ち
信長は不思議な男だ。
本能寺を囲むのが明智を示す桔梗紋の旗であり、間違いなく襲撃してきた敵が光秀だと悟った後も、信長は真剣な表情こそすれ、驚きも慌てもしなかった。
不思議と彼は悔しそうじゃなかったし、怒ってもいなかったのだ。
矢で受けた傷の血をべろりと舐め
「十兵衛か・・・。であるなら是非もなし」
と涙を溜めながら信長が笑った瞬間に、いよいよ最後の時が迫っていることを思い知らされた。
槍を取り、弓を使って戦う信長はどこか生き生きとしてさえ見えたし、この時点でのドラマの主人公は間違いなく信長だった。
一方、本能寺の門の前で戦闘状況を見つめる光秀は、どこか渋い表情のまま。
勝利を確信する高笑いもなく、終始どこか寂しそうで苦い表情だ。
本当なら謀反など起こしたくなかっただろうに。
光秀と信長のすれ違いは、最後までどうにもならなかった。
相思相愛なのに、わかり合えない・・・そんなこともあるのだ。
信長の死
彼が自決する瞬間のシーンはなく、こと切れて一人で床に横たわる信長がそこにあった。
死に顔はうっすら微笑んでいるよう。
きっと信長は光秀のことを恨んでいない。
誰にも彼は本当の意味で理解されなかった。
強く華のある人だったが、孤独だった。
ついに織田信長は死んだと実感させられた。
変のあとの全てがあっさり&バッサリ!
ドラマ終了まで10分を切ったことから予想していたが、本能寺の変の後も驚きの連続だった。
光秀が実際に天下を取ったのはたった11日だったんだが、ドラマ上では数分だ。
「明智の3日天下」どころではない。
主人公の光秀の最後の戦、山崎の合戦もナレーションであっさり終了!
秀吉の中国大返しも、山崎の合戦後の落ち武者狩りで殺される光秀なんてドラマに登場しなかった。
だが、筆者的にはこのラストはアリだと思った。
秀吉が光秀を討って喜んでいる姿、光秀の悲惨な姿など、観たくなかったのだ。
光秀は生きている、そして麒麟は・・・
麒麟がくる File099
(最終回より)#麒麟がくる #麒麟File#明智光秀 #長谷川博己 pic.twitter.com/EQnlE5l7mi— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) February 7, 2021
このドラマは、明智光秀の従来のイメージをすっかり塗り替えてしまった。
彼は冷酷で卑怯な謀反人ではなく、理想の世をめざしたヒーローのような存在だったのではないか。
見る視点が変われば、歴史の解釈はこうも変わる、それを考えさせられた。
衝撃のラストシーンでは、光秀が生き延びた可能性が!
だからといって安易に「光秀=天海」説(光秀が徳川家康に仕えた側近の僧侶となった説)となっていないところもミソだ。
ま、光秀の姿を追う駒が最後に出てくるのもOKとしよう。
家康に望みを託し、光秀はどこかでそれを助けながら麒麟がやってくる時代を待つのだろうか。
ところで、本能寺の変を終えた時、光秀は伊呂波太夫に断言した。
「必ず麒麟がくる世にしてみせる」と。
つまり、このドラマの中では「麒麟はこなかった」という理解で良いですよね。
誰か異議ある?
麒麟がくる第四十四回「本能寺の変」
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第四十四回が、そしてドラマシリーズがついに終了した。
今、死ななかったかもしれない光秀への希望と、光秀・信長ロスが同時にやってきて、わけがわからない気分だ。
今回の感想の簡単なまとめ
①相思相愛なのにどこかすれ違ってしまった光秀と信長が悲しい
②光秀の悲惨な姿を見せず、ファンに希望を与えてくれるラストシーンはこれもアリだと思う
③「麒麟がくる」は、明智光秀を非情な謀反人ではなく、信長の暴走を食い止め理想の世を目指した新しいヒーローとして描かれた大河ドラマだった
ドラマの開始が遅れ、コロナによる撮影も放映の中断や撮影方法なども影響を受けた、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』。
ドラマ制作者にしたら大変な苦労が重なったことだろう。
それでもこうやって驚きの最終回が無事放映され、視聴できたことに大満足だ。
毎回楽しませてくれたこのドラマのことは忘れない。
言いたい放題のレビューにお付き合い下さった皆さん、今までどうもありがとうございました。
コメントを残す