明暗を分けた朝倉義景と織田信長、その差とは?

織田信長

 

織田信長と言えば知らない人はいないほど有名な戦国武将です。

今回はその織田信長と同じ時代に生きた、

朝倉あさくら義景よしかげ

という武将を紹介したいと思います。

織田信長と比べると知名度も低く、あまり知っている人は少ないかもしれませんが、天下も狙えた人物なんです。

そんな人物がなぜ織田信長の影に隠れてしまっているのか、二人の差とは何なのか、

一緒に見ていきましょう。

 

何が明暗を分けたのか?

朝倉義景あさくらよしかげ

朝倉義景
出典:Wikipedia

名門・朝倉家

朝倉家といえば、越前の国、現在の福井県を治めた名門中の名門でした。

元々は、室町時代に大きな力を持っていた斯波しば家の重臣の家柄でしたが、

権力争いの末に越前を治めることになります。

当時、将軍や天皇が政治を行う日本の中心地は京都でした。

越前は京都からも近かったため、将軍家や天皇家とも密接な関係を築いていきます。

要請を受けて援軍に駆けつけたり、京都の治安維持を受け持ったり、

地の利を活かして、早く京都に駆けつけることが出来たのです。

こうしたことから、朝倉家は将軍家から厚い信頼を受けることになります。

毎年、将軍が自ら朝倉家を訪れていた、

ということからも将軍家が朝倉家をどれだけ信頼していたかが分かりますね。

将軍家から特別な待遇を受けることで、他の大名家よりも格上の「名門」の地位を築いていったのです。

将軍暗殺事件

朝倉義景が家督を継ぐと、一気に時代の波が動き出します。

将軍・足利義輝が、松永久秀によって暗殺されてしまいます。

義輝の弟であった足利義昭は、幽閉されていた奈良から脱出し、義景を頼って越前に逃れてきます。

すぐに上洛じょうらくして、京都の反乱を鎮圧し、自分を将軍職に戻してくれるように義景に助けを求めます。

これは、義昭を擁護ようごして、将軍家の威厳を盾に天下を取る絶好のチャンスです。

しかし義景は、義昭の再三の救援を拒否します。

・加賀の一向一揆が原因で、軍を出せる状態ではなかった

・争いが嫌いな性格だった

などとも言われていますが、どちらにしても天下統一を狙えるチャンスを手放してしまったのです。

義景は動かないと悟った義昭は、破竹の勢いだった織田家に助けを求めます。

信長はこのチャンスを活かし、義昭を将軍に立て上洛を開始します。

松永久秀や三好家を降伏させると、将軍や天皇に対しても強い影響力を持つようになります。

信長は後に足利義昭を追放し、250年続いた室町幕府は事実上、終わりを迎えました。

こうして織田信長は天下の覇王となるのです。

信長包囲網

信長に頼って将軍職に就いた義昭は、各地の大名に挨拶に来るようにと手紙を送ります。

各地の大名が応じるなか、義景はこれを無視します。

さらに信長からも2度に渡って手紙が届きますが、やはり無視します。

名門のプライドゆえ織田家に従うことを嫌ったため、とも言われていますが、この結果が信長に出兵する理由を与えてしまったわけですから、完全に読み間違いと言えます。

金ヶ崎の戦いでは、浅井家が織田家を裏切り、朝倉家に味方したことで織田軍は退却、ピンチを脱します。

この時、朝倉軍は織田軍を追撃することも出来たのですが、追撃しませんでした。

そのため信長は、自分の領土であった美濃に無事に帰ることができました。

信長の勢力拡大を重く見た将軍・義昭は、密かに「信長を撃て」と各地の大名に命令を下していました。

これが俗に言う『信長包囲網』です。

将軍からの命令を受けた武田信玄が上洛を開始します。

信玄は義景に

信玄
織田の背後から攻撃してほしい

と要請します。

しかし、信長配下の羽柴秀吉にはばまれます。

すると、義景は積雪や疲労を理由に軍を撤退させてしまいます。

挟み撃ちをする絶好の機会に、軍を引いた義景に武田信玄は、

信玄
判断を誤るな

と非常に激しい非難を込めた手紙を送っています。

こうして織田を滅ぼせる機会を逃してしまったのです。

 

きょうのまとめ

誰もが喉から手が出るほど欲しい、将軍を擁護できるという立場を拒否し、織田信長を攻め滅ぼせる機会を2度も逃しました。

チャンスに恵まれていたにもかかわらず、チャンスを活かしきれなかった、

それは決断力の差であったのかもしれません。

目次に戻る ▶▶

 

朝倉義景の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「朝倉義景とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

戦国時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【戦国時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

three × one =