歴史上の人物.com

search
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
上杉謙信

上杉謙信の死因とは??

2019.11.24 4kiko

  「越後の龍」と呼ばれ、自らが信仰する毘沙門天の如く戦場を駆け抜けた 上杉謙信うえすぎけんしん。 天正5年(1577年)、彼は織田信長の軍勢を手取川の戦いで打ち破り、 越中国(富山県)、能登国、加賀国(ともに…

上杉謙信

上杉謙信の家紋の由来について

2019.11.24 4kiko

  家紋とは日本独自の文化であり、古くは平安時代から自らの家柄を表すシンボルとして 先祖代々から引き継がれているものです。 家紋はそれ1つでその家の格の全てを表しています。 上杉謙信の家紋には現在まで2つの家紋…

上杉謙信

国宝として伝わる、刀を愛した上杉謙信の名刀5選

2019.11.24 4kiko

  武田信玄との激闘や、その神がかり的な采配が後世にまで語り継がれている「軍神」 上杉謙信うえすぎけんしん。 彼は戦国武将の中でも筋金入りの刀の愛好家で、 謙信が所有していた様々な刀の数々は現在、国の重要文化財…

上杉謙信

上杉謙信の城、春日山城について

2019.11.24 4kiko

  戦国最強の武将、上杉謙信うえすぎけんしん。 彼が49年の人生の中で過ごした居城、春日山城。 自然の要塞を最大限に利用したこの名城は難攻不落の堅城との呼び声高く 記録に残っているその巨大な外観は「日本5大山城…

上杉謙信

上杉謙信の後世に残る有名な名言の数々

2019.11.24 4kiko

  戦国最強の武将、上杉謙信うえすぎけんしん。 その強烈なカリスマ性と統率力で 家中を取り仕切り、戦においてはあの武田信玄と激闘を繰り広げました。 そんな謙信の人生における心のあり方や哲学が散らばっている 様々…

江藤新平

ワナに堕ちた天才・江藤新平。頑固な性格が佐賀の役に走らせた!

2019.11.23 明石 白(あかし はく)

  肥前藩出身の江藤新平は、近代国家としての日本の骨組みを作るため、次々と革新的な制度を整えていきました。 天才と言われた彼の頭脳なしにはそれらは成功しなかったと言われています。 しかし彼の死の原因の一つは、そ…

支倉常長

支倉常長の子孫がスペインにいる?

2019.11.22 12kiko

  伊達政宗がヨーロッパへ派遣した遣欧けんおう使節団しせつだん。 それを率いた支倉はせくら常長つねなが。 彼の子孫がスペインにいるのではないか、という話があります。 今回はその真実について調べてみました。 &n…

足利義昭

足利義昭とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.11.22 12kiko

  室町幕府15代将軍である足利あしかが義昭よしあきのことを どれくらい知っていますか? 戦国時代の真っ只中で将軍職に就いた義昭は、 他の戦国大名の影に隠れてあまり知られていない人物かもしれません。 足利義昭と…

足利義昭

本能寺の変の黒幕は足利義昭?明智光秀との関係

2019.11.21 12kiko

  戦国史の中でも最も謎が残る事件と言われているのが 「本能寺の変」です。 このままいけば確実に天下人になったであろう織田信長が、 明智光秀に討たれ、その光秀もすぐに羽柴秀吉によって討たれます。 今風に言えばス…

織田信長足利義昭

足利義昭は鞆の浦に幕府を作っていた?

2019.11.21 12kiko

  鞆ともの浦という地名を知っていますか? この場所は、足利氏にとっても特別な場所です。 室町幕府最後の将軍・足利義昭は、織田信長に追放されてから鞆の浦で過ごしていた時期があります。 そして密かに幕府を作ってい…

  • <
  • 1
  • …
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • …
  • 169
  • >

気になる人物をここから検索

タグ

おすすめ! (14) フランス (8) 上杉謙信 (7) 世界の偉人の名言 (40) 中国 (11) 乃木希典 (5) 伊藤博文 (5) 伊達政宗 (8) 刀 (9) 勝海舟 (5) 原敬 (4) 名言 (30) 城 (19) 大久保利通 (6) 大河ドラマ「麒麟がくる」 (15) 大隈重信 (6) 家系 (40) 家紋 (33) 小村寿太郎 (5) 山内一豊 (6) 岩倉具視 (4) 岩崎弥太郎 (4) 徳川家康 (6) 性格 (5) 新島襄 (5) 新撰組 (18) 新渡戸稲造 (4) 木戸孝允 (5) 東郷平八郎 (6) 板垣退助 (5) 毛利元就 (7) 水野忠邦 (7) 清少納言 (4) 源頼朝 (7) 真田幸村 (7) 福沢諭吉 (8) 織田信長 (6) 藤原道長 (5) 西郷どん (6) 豊臣秀吉 (6) 豊臣秀頼 (6) 近藤勇 (5) 野口英世 (5) 関ヶ原の戦い (7) 陸奥宗光 (5)

新着エントリー

  • 日本の歴史年表【簡単まとめ】 2018.04.28
  • バッハとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ウラジーミル・レーニンとはどんな人物簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ファーブルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2024.10.23
  • 源義朝の最期の戦い「平治の乱」を理解する 2024.10.15
  • アドルフ・ヒトラーの生い立ちとは?実は出生には不明点が多い? 2024.09.11

カテゴリー

今日の人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年4月

サイト管理者プロフィール


かっこいい感じの
プロフィール画像になってます。
実際は、中年太りのおっさんです。
ついでに腰痛と四十肩に悩んでいます。

お越し頂きありがとうございます。


もっと詳しく見る。

  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 歴史上の人物.com.All Rights Reserved.