歴史上の人物.com

search
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
山名宗全

山名宗全と応仁の乱。そして、綾ものをめぐる東西両陣の抗争

2020.04.01 14kiko

  「応仁の乱」。 それぞれにものすごくクセのある権力者や武将たちが京の都を舞台にただただ自分たちの都合でよってたかって果てしない抗争を繰り広げ続けます。 手当たり次第に紅蓮ぐれんに燃やし、ならずものどもが当た…

足利義政

足利義政と応仁の乱の関わりとは?

2020.04.01 kiko9

  室町幕府第8代目将軍となった足利義政こあしかがよしまさはあまり政治に関心を示しませんでした、 一方で「わびさび」を活かした東山文化を発展させた人です。 そんな義政の時代に11年間も続く大きな戦乱が起こりまし…

朝倉義景

朝倉義景の子孫とは?家系図と合わせて見てみよう

2020.04.01 12kiko

  越前の国を治めた名門、朝倉家。 その朝倉家の最後の当主が 11代当主・朝倉あさくら義景よしかげです。 織田信長と敵対し、信長の妹であるお市の方を正室としていた浅井あざい長政ながまさが織田家を裏切り、朝倉家側…

長宗我部元親

長宗我部元親の子孫が辿った悲運

2020.04.01 12kiko

  四国の戦国大名といえば長宗我部ちょうそかべ元親もとちかですね。 勇猛果敢な戦いで、勢力を拡大し、四国を統一します。 豊臣秀吉の四国征伐しこくせいばつを受け、土佐以外の土地を取り上げられてしまいますが、 織田…

北条時頼

北条時頼はどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.04.01 kiko11

  20歳で鎌倉幕府の最高権力者である第5代執権となった 北条時頼。 歓迎されない執権という逆境から、農民に優しい撫民政策を行い、禅の教えを広めた時頼。 そんな北条時頼を分かりやすく解説します。   …

吉田兼好

『徒然草』に見る吉田兼好の名言5選+1

2020.04.01 明石 白(あかし はく)

  学校の歴史や古文の授業でも取り上げられる 吉田兼好よしだけんこうの『徒然草』。 これを機会に現代にも通じる真理・教訓がちりばめられたこの名作に触れてみましょう。   タップでお好きな項目へ:目次1…

足利義政

足利義政の家系図

2020.04.01 kiko9

  室町幕府の8代将軍足利義政あしかがよしまさ。 応仁の乱を引き起こした人であり、 また他方では文化人として東山文化を発展させた人物です。 幕府を開いた足利尊氏や、栄華を極めた義満とは違い、 政治には不向きな将…

足利尊氏

えっ。この肖像画は足利尊氏ではない別人?

2020.04.01 明石 白(あかし はく)

  歴史の事実は変わります。 いえ、正確には変わってはいないんですけど、 新事実が発覚すると現代においてそれまで常識とされていたことを覆すことがあります。 本当のことを知りたい、 けれども知ってしまったら結構び…

柴田勝家

柴田勝家とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.04.01 6kiko

  かの有名な織田信長の最大家臣とも言われる 柴田勝家しばたかついえ。 織田信長が勢力を急拡大させた背景には柴田勝家の存在がありました。 戦国一の美女と言われる織田信長の妹、お市の再婚相手としても有名です。 飛…

前田利家

前田利家と前田慶次の関係は不仲だったのか?

2020.04.01 kiko11

  戦国武将の中で、「かぶき者」と呼ばれ漫画の主人公としても有名な 前田慶次。 義理の叔父である前田利家を主として仕えますが、 一筋縄では行かない慶次と利家の関係を紹介します。   タップでお好きな項…

  • <
  • 1
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • …
  • 169
  • >

気になる人物をここから検索

タグ

おすすめ! (14) フランス (8) 上杉謙信 (7) 世界の偉人の名言 (40) 中国 (11) 乃木希典 (5) 伊藤博文 (5) 伊達政宗 (8) 刀 (9) 勝海舟 (5) 原敬 (4) 名言 (30) 城 (19) 大久保利通 (6) 大河ドラマ「麒麟がくる」 (15) 大隈重信 (6) 家系 (40) 家紋 (33) 小村寿太郎 (5) 山内一豊 (6) 岩倉具視 (4) 岩崎弥太郎 (4) 徳川家康 (6) 性格 (5) 新島襄 (5) 新撰組 (18) 新渡戸稲造 (4) 木戸孝允 (5) 東郷平八郎 (6) 板垣退助 (5) 毛利元就 (7) 水野忠邦 (7) 清少納言 (4) 源頼朝 (7) 真田幸村 (7) 福沢諭吉 (8) 織田信長 (6) 藤原道長 (5) 西郷どん (6) 豊臣秀吉 (6) 豊臣秀頼 (6) 近藤勇 (5) 野口英世 (5) 関ヶ原の戦い (7) 陸奥宗光 (5)

新着エントリー

  • 日本の歴史年表【簡単まとめ】 2018.04.28
  • バッハとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ウラジーミル・レーニンとはどんな人物簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ファーブルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2024.10.23
  • 源義朝の最期の戦い「平治の乱」を理解する 2024.10.15
  • アドルフ・ヒトラーの生い立ちとは?実は出生には不明点が多い? 2024.09.11

カテゴリー

今日の人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年4月

サイト管理者プロフィール


かっこいい感じの
プロフィール画像になってます。
実際は、中年太りのおっさんです。
ついでに腰痛と四十肩に悩んでいます。

お越し頂きありがとうございます。


もっと詳しく見る。

  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 歴史上の人物.com.All Rights Reserved.