西郷隆盛は大の愛犬家!犬の名前と種類・飼い始めた意外な理由も

 

東京・上野恩賜おんし公園にある

西郷隆盛さいごうたかもりの銅像は有名ですよね。

浴衣姿で腰に刀を差し、犬を連れている像です。

西郷隆盛はたいへんな愛犬家としても知られており、なんと西南戦争にも犬を連れて行ったといいます。

今回は、そんな犬好き・西郷どんの飼っていた犬の種類と名前についてまとめました。

 

犬を飼うきっかけはダイエット目的?

まずは、西郷隆盛が愛犬家になったきっかけからご紹介します。

銅像の姿からもわかる通り、西郷隆盛はがっしりとした体型でもおなじみですよね。

一説によると、身長は179cm、体重は109kgだったとも言われています。

この値は、はっきり言って肥満体型です。

しかし、なんと若い頃の西郷さんはスマートだったそうです!

西郷隆盛が太り始めたのは、明治維新後のことです。

明治維新後、”偉くなった”西郷さんは、運動不足になり太ってしまいました。

医師からそのことを指摘され、そこで始めたのが「ウサギ狩り」でした。

そのための猟犬が必要となり、犬を飼うようになったと言われています。

まさかダイエットがきっかけで犬好きになったとは、びっくりですね。

ですが、西郷隆盛らしいエピソードとも言えます。

 

銅像にもなった薩摩犬のツン

上野の銅像にもなっている犬は、薩摩犬の「ツン」だと言われています。

西郷隆盛が可愛がっていたことで有名なメスの犬です。

ツンだけどツンじゃなかった!

上野恩賜公園の銅像ですが、西郷隆盛は高村光雲たかむらこううん(高村光太郎の父)の作で、

犬のツンは後藤貞行ごとうさだゆきという人物の作です。

別々の人が作ったのは驚きですね。

ちなみに後藤貞行は、皇居外苑にある楠木正成くすのきまさしげ像を作った人でもあります。

さらに驚くのが、ツンはメス犬だったのにもかかわらず、銅像ではオス犬にされてしまっているのです。

そしてその姿かたちはツンではなく、別の犬がモデルになっているそうですよ。

もはやツンを連れていることになっているだけで、実際には全く別の犬を連れているのですね。

どうしても欲しかったツン

ツンは西郷隆盛が政界を下野げやして鹿児島に戻ったとき、住人から譲り受けた犬だったようです。

現在の薩摩川内さつませんだい市東郷町の農民・前田善兵衛という人が元々飼っていたそうです。

ツンを一目見て気に入ってしまった西郷隆盛は、善兵衛に譲って欲しいと頼みます。

善兵衛はこれを断ったのですが、西郷さんは諦められなかったようです。

結局は土地の有力者を動かし、ツンを譲ってもらったそうです。

そこまでして、ツンが欲しかったのですね・・・。

なお、薩摩犬は鹿児島県原産と言われる、稀少な種類の日本犬です。

一時は絶滅したとも言われていました。

古くから、猟犬として使われていたそうです。

 

西郷隆盛は犬を多頭飼いしていた!?

西郷隆盛が可愛がっていた犬は、ツン1匹だけではありません。

十数匹、多い説だと20匹もの犬を飼っていたと言われています。

名前はわかっているだけでも、ツン・サワ・シロ・カエ・ハヤ・ツマ・ブチ・ユキ・テツ・トラ・ゴン・クロなどがいたそうです。

種類はほとんど薩摩犬でしたが、中にはオランダの犬もいたようです。

西郷隆盛の犬に対する溺愛は有名で、鰻丼を注文しても自分では食べず、犬に食べさせたという逸話まであります。

 

きょうのまとめ

今回は、西郷隆盛が飼っていた犬にまつわるエピソードをご紹介しました。

西郷隆盛は、

① ダイエットをきっかけに愛犬家となった

② 銅像にもなった犬は薩摩犬のツンと言われているが、別の犬がモデルとなっている

③ 十数匹もの犬を飼っており、オランダの犬もいた

そうです。

東京・上野の恩賜公園を訪れた際は、ぜひ犬のツンにも注目してみてください。

また、ツンのふるさと・鹿児島県薩摩川内市にはツンだけの銅像が立っています。

近くまで行かれる方はぜひ、ツンの像へも行ってみてくださいね!

西郷隆盛の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「西郷隆盛とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

江戸時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【江戸時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

fourteen + ten =