前田利家の家系図を辿る。子孫はどう江戸時代を生きたか?

 

加賀百万石を築いた前田利家まえだとしいえ

後の世にどのような子孫を残したのでしょう。

前田家の家系図を辿りながら、

江戸時代における前田家の軌跡を紹介します。

 

前田利家の家系図

まずは、前田利家の家系図を見てみましょう。

家系図

 

息子と孫は前田家を広げた

前田利家

前田利家
出典:Wikipedia

前田利家が残した加賀藩100万石は江戸時代で少し姿を変えます。

利家の息子と孫は前田家が藩主である加賀藩の支藩において藩主となったからです。

支藩とは

藩主一族の中で本家の家督相続ができない人に、本藩の領地を割くなどした所領にて新たに成立させる藩

です。

つまり加賀藩の中で新たな藩が作られた、

いわば支藩は分家のようなものに近いものです。

そんな支藩は本藩で跡継ぎが居ない場合に、

同じ一族として跡継ぎを出す役割がありました。

利家の四男、加賀藩二代目藩主の利常は二人の息子に支藩を与えます。

・利常の次男
利次は越中富山藩(黄*)10万石

・利常の三男
利治は大聖寺だいしょうじ藩(紫*)7万石(後に10万石)

・利家の五男
利孝としたかは、大坂の陣での活躍ぶりを徳川幕府に認められて1万石を与えられました。
上野国甘楽郡(現在の群馬県富岡市)に七日市藩(緑*)1万石ができます。

こうして前田利家から伸びる、前田家の家系図は、
加賀藩(青*)、越中富山藩(黄*)、大聖寺藩(紫*)、七日市藩(緑*)の4つの流れに広がりました。

*家系図の文字色です。

江戸時代の前田家

財政や幕府の御役目に追われる前田家

七日市藩は利孝が徳川家に戦功を認められたせいか、

幕府の役目を務めていました。

大坂城や駿府城の警備をする在番や古河藩の藩主が改易された時に、

古河藩を一時的に預かる役目もしていました。

改易: 現職者の任を解き新任者を補任すること

加賀の本藩と北陸の支藩は七日市藩のような役目は与えられませんでしたが、

共通していたのは藩の財政と幕府から命じられた土木事業(普請)の負担に苦しめられた点です。

江戸城や日光東照宮の改修に、

東海道の吉田大橋・甲斐や美濃の河川の手伝い普請に出費が続く中で凶作や、

以前からの財政悪化で本藩も支藩も長く何代も苦しみました。

何よりも大きな傷になったのは、

加賀藩7代藩主重煕しげひろの時に起きた加賀騒動です。

悲劇の加賀騒動

第5代藩主・吉徳が重用した大槻伝蔵が、

低い身分から重臣に等しい待遇になった事に加賀藩の藩士が反発した事に始まります。

伝蔵は、吉徳亡き後に「吉徳への看病が不十分」だったとして蟄居させられた上に、吉徳の子であり第6代藩主の宗辰むねときが亡くなると伝蔵が毒殺したとの疑いがかけられます。

蟄居: 家の中にとじこもって外出しないこと。

伝蔵は給与である家禄を没収され、五個所山へ流罪にされてしまいます。

更に宗辰の母である浄珠院じょうしゅいんへの毒殺未遂事件が起こります。

主犯の吉徳の側室・真如院に伝蔵が不義密通したとして、関係した女中は処刑され真如院は幽閉となります。

伝蔵はこの未遂事件で自害してしまいます。

第7代藩主重煕しげひろの時に騒動は大きくなり終結したものの、

吉徳の子は騒動の後も翻弄されてしまいます。

吉徳と真如院の子である利和八十五郎やそごろうは加賀騒動により亡くなるまで幽閉されます。

吉徳の子で真如院の子ではない重靖しげのぶは、

重煕の養子となる事で第8代加賀藩主になることができました。

富山の薬を有名にした

しかし今に残る偉業もあります。

富山藩の2代目藩主である正甫まさとしは、

江戸城内で腹痛に苦しむ三春藩主の秋田あきた輝季てるすえへ、

独自に調合し印籠入れに常時携帯していた

反魂丹はんごんたんと言う薬を飲ませて治しました。

この正甫の行動は評判を呼びます。

大名達に富山藩の薬の評判が広がり買い求めたいと要望が来ます。

こうして全国への薬を売る富山の薬売りと言う行商が始まります。

それは今でも「置薬」と言う形で残っています。

置き薬: 使用分の代金をあとで支払ってもらう約束で、売薬行商人が家庭に置いていく薬。富山の薬売りが有名

 

きょうのまとめ

外様とはいえ100万石の大大名である前田家でしたが、

藩の経営難や一族が翻弄される苦難の歴史がそこにはあります。

それでも広がった家系図の系統は、

「富山の薬」を有名にする文化を残せた偉大さもありました。

前田利家の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「XXXX」

 

その他の人物はこちら

安土桃山時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【安土桃山時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

14 + three =