スペイン王・フェリペ2世とイングランド女王・エリザベス1世の関係は?
16世紀の大航海時代、世界各地に領土を広げたスペインとイングランド。 その二か国で最も有名と言える王がスペインのフェリペ2世とイングランドのエリザベス1世です。 6歳差の二人はほぼ同時期に即位し、スペインと…
16世紀の大航海時代、世界各地に領土を広げたスペインとイングランド。 その二か国で最も有名と言える王がスペインのフェリペ2世とイングランドのエリザベス1世です。 6歳差の二人はほぼ同時期に即位し、スペインと…
コンキスタドール(征服者)というのはその性質上、世界での評判があまりよろしくありません。 ただ一人、意外とそこそこの評判を取っている男がおります。 アステカ帝国を滅ぼしたエルナン・コルテス。 類まれな英雄性…
同じコンキスタドール(征服者)でもピサロやバルボア、コロンブスなどとはひと味ちがいます。 三国志でいえば、曹操と董卓とうたく、呂布、袁術などを比べるようなものです。 ただのヤンチャではありません。 メチャク…
フランシスコ・ピサロ ヴァスコ・ヌーニェス・デ・バルボア クリストファ―・コロンブス エルナン・コルテス さらに ヴァスコ・ダ・ガマ フェルディナンド・マゼラン もある意味この手合いに入っているでしょう。 …
ミイラで有名なのは古代エジプトです。 日本にも即身仏信仰というのがありました。 土の中で瞑想したまま亡くなり、ミイラになったお坊さんのことをあがめたてまつります。 世界ではほかにもいろんなケースが知られてお…
インカ帝国を滅ぼした征服者フランシスコ・ピサロ。 恵まれない生い立ちから一代で成り上がった、まさに大航海時代のもうし子とも言うべき男です。 そして謀略と暴力と栄華の果てに待ち受けていた悲惨な境遇とは。 アン…
1549以後よく来る宣教師。 と、私は覚えました。 まだ帆船が頼りだったあの時代にいくつもの海をはるばる越え、 日本にまで布教にやってきた情熱。 その原動力とはいったい何だったのでしょうか。 そして、 教科…
『アヴィニョンの娘たち』『ゲルニカ』『泣く女』など、 芸術に詳しくない人でも、 一度は目にしたことがある作品たちではないでしょうか。 これらを制作したのは、スペインが生んだ20世紀を代表する巨匠、 パブロ・…
20世紀に活躍したスペイン出身の芸術家、 パブロ・ピカソ。 立体派とも言われるキュビスムを確立したり、 彫刻においても新たな創作技法を生み出したりなど、 その幅広い芸術活動は後の芸術家たちに大きな影響を与え…
19世紀後半から20世紀にかけて活躍した画家、 パブロ・ピカソ。 その作風は生涯を通して変化し続け、 常に時代の先を行く芸術家として 後の時代に多大な影響を与えました。 今回は、そんなピカソの遺した名言をご…