歴史上の人物.com

search
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
今川義元

今川義元 家系図から読み解く公家の顔

2020.01.20 サイト管理者

  戦国大名として一大勢力を誇り、名を馳せた 今川義元いまがわよしもと。 その御先祖とは? 公家出身の今川義元の母、寿桂尼じゅけいにとは? 家系図を紐解きながら、みていきましょう。   もちろん今川義…

源頼朝

源頼朝の生涯を超簡単に解説!

2020.01.20 kiko9

  1185年それまで栄華を誇っていた平家を壇ノ浦で滅ぼし、鎌倉幕府を開いた人物といえば 源頼朝みなもとのよりともです。 頼朝は関東を平定し、1192年には征夷大将軍に任ぜられました。 そんな源頼朝とはどんな人…

【麒麟がくる】感想・あらすじまとめ

麒麟がくる第一回「光秀、西へ」【あらすじ簡単まとめ】

2020.01.19 21kiko

  ※ネタバレあり 大河ドラマ『麒麟きりんがくる』 第一話「光秀、西へ」で描かれたのは、室町幕府の衰退で混乱を極めた世を目にし、決心を新たにしていく明智光秀の姿。 彼が戦乱に身を預けていくきっかけを描いた今回は…

島崎藤村

島崎藤村とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.01.18 21kiko

  明治から昭和にかけて、自身の経験を赤裸々に投影した作品で一世を風靡した 島崎藤村しまざきとうそん。 その包み隠さず素性を明かしていくスタイルから、”日本自然主義派の到達点”などとも称され、晩年は文学界におい…

千利休

逸話で知る千利休の美学

2020.01.18 明石 白(あかし はく)

  茶聖として知られる千利休せんのりきゅうは、逸話にことかかない人物です。 彼の茶の湯への姿勢や美学などを表わすは数多く残されています。 今回はその中から幾つかのエピソードをご紹介しましょう。   タ…

アダム・スミス

アダム・スミスの『国富論』|「見えざる手」の真相に迫る

2020.01.17 24kiko

  イギリスの倫理学者、アダム・スミス。 彼の遺した著書『国富論』は、 「神の見えざる手」という有名な言葉と共に、 現代の経済学や国の仕組みづくりの基となる考えとして、 人々に知られています。 しかしこの「神の…

菊池寛

名言で辿る菊池寛|現代の文学界の基礎を作った男の思考とは…

2020.01.17 21kiko

  小説『真珠夫人』で文学界の地位を確立し、その後『文藝春秋』の創刊や日本文藝協会の設立などを通し、現代に続く文学界の基礎を作った 菊池寛きくちかん。 作家としての才能はもちろんですが、実業家としても活躍したそ…

千利休

千利休が残した「心の名言」「怒りの名言」

2020.01.17 明石 白(あかし はく)

  千利休せんのりきゅうは多くの名言を残した人物です。 今回は、その中から6つの名言を選び、その言葉の意味についてご紹介いたします。   タップでお好きな項目へ:目次1 茶の湯の神髄とは。『利休七則』…

菊池寛

菊池寛とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.01.17 21kiko

  明治から昭和にかけて、作家としてはもちろん、実業家として『文藝春秋社』を起こすなど、多方面での活躍を見せた 菊池寛きくちかん。 その活動の幅はときとして市議会議員や映画会社の社長にまで及ぶなど、留まるところ…

服部半蔵

服部半蔵とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2020.01.17 21kiko

  服部半蔵の名前を聞いたことがない人はあまりいないでしょうが、知っているのは忍者ということぐらいで、実際何をした人なのかは知らない人もまた多いのでは? 実は意外な話で、彼は忍者ではなく、徳川家康に仕えた腕利き…

  • <
  • 1
  • …
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • …
  • 169
  • >

気になる人物をここから検索

タグ

おすすめ! (14) フランス (8) 上杉謙信 (7) 世界の偉人の名言 (40) 中国 (11) 乃木希典 (5) 伊藤博文 (5) 伊達政宗 (8) 刀 (9) 勝海舟 (5) 原敬 (4) 名言 (30) 城 (19) 大久保利通 (6) 大河ドラマ「麒麟がくる」 (15) 大隈重信 (6) 家系 (40) 家紋 (33) 小村寿太郎 (5) 山内一豊 (6) 岩倉具視 (4) 岩崎弥太郎 (4) 徳川家康 (6) 性格 (5) 新島襄 (5) 新撰組 (18) 新渡戸稲造 (4) 木戸孝允 (5) 東郷平八郎 (6) 板垣退助 (5) 毛利元就 (7) 水野忠邦 (7) 清少納言 (4) 源頼朝 (7) 真田幸村 (7) 福沢諭吉 (8) 織田信長 (6) 藤原道長 (5) 西郷どん (6) 豊臣秀吉 (6) 豊臣秀頼 (6) 近藤勇 (5) 野口英世 (5) 関ヶ原の戦い (7) 陸奥宗光 (5)

新着エントリー

  • 日本の歴史年表【簡単まとめ】 2018.04.28
  • バッハとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ウラジーミル・レーニンとはどんな人物簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ファーブルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2024.10.23
  • 源義朝の最期の戦い「平治の乱」を理解する 2024.10.15
  • アドルフ・ヒトラーの生い立ちとは?実は出生には不明点が多い? 2024.09.11

カテゴリー

今日の人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年4月

サイト管理者プロフィール


かっこいい感じの
プロフィール画像になってます。
実際は、中年太りのおっさんです。
ついでに腰痛と四十肩に悩んでいます。

お越し頂きありがとうございます。


もっと詳しく見る。

  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 歴史上の人物.com.All Rights Reserved.