井伊直政の死因とは?鉛中毒?

 

井伊直政いいなおまさは、

関が原の戦いのわずか2年後に亡くなりました。

徳川四天王と言われながら、

江戸幕府の開府を見ることが出来なかったわけですから、

さぞ心残りだったことでしょう。

しかしまだ若かった直政はなぜ亡くなったのでしょうか?

今回は直政の死因について見ていきましょう。

 

直政の死因って何だったの

福島正則

福島正則
出典:Wikipedia

井伊直政の死因についてご紹介します。

鉛中毒だった?

直政の死因は「関が原の戦いで負った傷」が原因とされています。

関が原の戦いで敗走する島津しまづ義弘よしひろの軍を

追撃している時に銃弾が当たり落馬しました。

弾が当たった場所は、右肘または右肩と言われています。

左腕という説もありますが、いずれにせよどちらかの腕付近に傷を負ったことは確かなようです。

この傷が原因で破傷風はしょうふう肺血症はいけっしょうを患って亡くなったとされています。

しかし近年なまり中毒説」が有力ではないかと言われているのです。

鉛中毒とは鉛を摂取することで、嘔吐や麻痺・免疫不全などを引き起こします。

撃たれた弾丸が直政の体の中に残り、

少しずつ溶け出したことで鉛中毒で亡くなったのではないか、というのです。

というのも、直政は少しずつ衰弱して亡くなったと言われています。

破傷風の場合は傷を負ってすぐに発症するはずです。

鉛中毒ならば、少しずつ衰弱していた説明がつくのです。

実は疲労が原因

もうひとつの直政の死因とされているのが疲労です。

直政は、銃で撃たれ落馬しひどい怪我を負いながらも、

ろくに休もうとせずに関ヶ原の戦いの戦後処理に当たりました。

そのために傷の回復が遅れ亡くなったと言われているのです。

猪突猛進な直政の性格を考えると、

無きにしも非ずかもしれません。

戦後処理ではあの有名な真田幸村親子は、直政の助命嘆願で殺されることなく九度山へ幽閉になりました。

自分に傷を負わせた島津家も、直政の働きかけで領地没収なしという破格の対応を受けています。

直政は外交官としても、素晴らしい才能を持っていたのです。

けれど、きちんと休んでいたら直政は死ななかったかもしれない、

と思うと残念で仕方ありません。

直政を殺した犯人

直政を狙撃したのは、島津軍の川上忠兄ただえという武士に仕えていた

柏木かしわぎ源藤げんとうという身分の低い武士でした。

100騎の軍勢で撤退する島津軍を追撃してきた直政を、

やぶの中に隠れていた源藤が狙撃したと言われています。

大手柄を立てながらも、後に生活が苦しくなり武士から町民になっています。

直政の死を知ると、弔いのために黒の法衣を身にまとい修行の旅に出たと言われています。

なぜ源藤が弔いの旅に出たのかは分かりませんが、大手柄を立てながらも町民になった自分と直政の死の大きさに、

なんとも言えない気持ちが込み上げて来たのかもしれませんね。

 

きょうのまとめ

直政の死因について紹介しましたが、いかがでしたか?

破傷風や鉛中毒、疲労などいろいろな死因が考えられますが、

関ヶ原の戦いからわずか2年後、直政41歳。

死因は何であれ早すぎる死ですね。

井伊直政の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「井伊直政とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

安土桃山時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【安土桃山時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

4 × five =