徳川家などと比べると浅井家は現代人には馴染みの薄い家系かもしれませんが、
実は彼らの家系は日本の歴史に大きく関わっています。
お江はその浅井家子孫の繁栄の鍵を握るキーパーソンです。
タップでお好きな項目へ:目次
お江を巡る家系図
お江は浅井長政とお市との間にできた娘たち三姉妹の三女です。
お江の家族
お江の父親は、北近江の戦国大名です。
浅井氏の3代目の当主でした。彼の妻は織田信長の妹であるお市。
織田家と婚姻関係を結んで、信長との同盟を結び、浅井氏の全盛期を築いていました。
お江の家族は、
・母:お市(織田信長の妹)
・姉:長女・茶々(のちの淀殿 豊臣秀吉側室)、次女の初(のちの常高院、若狭小浜藩藩主・京極高次正室)
・兄:嫡男・万福丸(生母は不明)
・異母弟妹:万寿丸、くす、刑部卿局、浅井井賴
となっています。
関連記事 >>>> 「浅井長政とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」
お江の子供たち
お江は3度結婚しました。
佐治一成
秀吉によって結婚させられ、離婚させられました。子供はありません。
豊臣秀勝(秀吉の甥)
誕生した娘・完子はのちに姉である茶々の猶子となりました。
徳川秀忠(のちの江戸幕府第2代将軍)
秀忠との間には7人の子が生まれました。
千姫、
珠姫、
勝姫、
初姫、
徳川家光(のちの江戸幕府第3代将軍)、
徳川忠長(のちの駿府藩主)、
和子
です。
このように、3度目の結婚でお江は将軍の正室となり、将軍の生母となったのです。
浅井家最強!?お江の子孫たち
将軍との間に7人もの子供に恵まれたお江。
その子供たちから続く家系は大変興味深いものとなっています。
家光系の系譜 七代将軍まで続いたお江の血
お江の長男・徳川家光の子としては、4代将軍・家綱、5代将軍・綱吉。
孫に6代将軍・家宣、曾孫に7代将軍・家継が続きました。
しかし、家継はわずか6歳で亡くなったため、ここで家光系の江の子孫は途絶えています。
まさに歴史を作った血筋!現代まで続くお江の血筋
さらに、豊臣秀勝との間に生まれた完子、徳川秀忠との間に生まれた勝姫は大正天皇の貞明皇后に続きます。
つまり、系譜は昭和天皇、明仁上皇、今上天皇に繋がり、その血は現代にまで続いているのです。
昭和天皇、明仁上皇、今上天皇とそれ以降の現代の私たちが知る親王および内親王などの皇室の人々がお江の子孫となるのです。
ほかにもある現代まで続くお江の子孫
お江の次女である珠姫は、加賀藩前田利常に嫁ぎました。
子孫たちに恵まれた前田家では、そのご養子縁組もなくお江の血が受け継がれています。
もちろん、現在の前田家もお江の子孫となります。
その他のお江の子孫たち
将軍秀忠の正室として7人もの子をなしたお江の他の子孫たちは、それぞれその後の歴史の中でも名の通った家系を継承していきました。
しかし、政治的事情や子に恵まれなかったことから、途中でお江の血が途絶えてしまっているようです。
第109代天皇である明正天皇の母となりました。
明正天皇は、859年ぶりの女帝。
皇族の中に徳川の血を残したくない後水尾天皇が、女性天皇は独身であるべきという皇族内の暗黙の了解を踏まえ、あえて娘を天皇として譲位しました。
生涯独身の明正天皇には子はなく、ここでお江の血は途絶えています。
きょうのまとめ
徳川将軍の正室となり、将軍の生母となったことが、お江が子孫を長く後世に残すことができた大きな原因です。
簡単にまとめると
① 徳川家と豊臣家という権力のある家系に嫁ぎ、子をなしたことがお江の子孫の繁栄に繋がった
② お江の子孫となる徳川将軍は3代から7代までである
③ 今上天皇はお江の子孫。加賀の前田家にも現代に繋がる子孫が繋がっている
将軍の母親だったお江ですから、徳川将軍家に子孫が残ることは考えられることですが、お江つまり浅井長政の血が現代の皇室にまで続いていたことは、驚きですね。
お江の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「お江とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」
その他の人物はこちら
関連記事 >>>> 「【江戸時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」
関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」
コメントを残す