黒田長政が大活躍した関ヶ原の戦い!

 

ご存知、豊臣秀吉の天才軍師・黒田官兵衛。

その官兵衛の子、黒田長政は天下分け目、関ヶ原の戦いでも大活躍します。

今回は黒田長政が大活躍した関ヶ原の戦いについてお伝えします。

 

黒田長政、関ヶ原の戦いでの奮闘

黒田長政

黒田長政
出典:Wikiepdia

豊臣秀吉の天才軍師・黒田官兵衛の息子、黒田長政は優れた2代目だと言われています。

その最大の理由は関ヶ原の戦いでした。

ご存知の通り、関ヶ原の戦いは東軍・徳川家康西軍・石田光成との天下人を決する重大決戦。

石田三成の部隊と対峙

東西の兵力は、東軍約85,000人、西軍約83,000人とほぼ拮抗していました。

関ヶ原の戦いでは黒田長政は主力軍5,400人を率いて東軍、徳川家康側につきます。

黒田長政は黒田家の動員できる兵力のほぼすべてを率いて関ヶ原の戦いに臨みました。

黒田長政軍は右翼を担い、石田三成の部隊と正面で対峙します。

開戦と同時に、黒田長政は切り込み隊長として、西軍大将石田三成の陣を攻撃します。

石田軍はしま左近さこん蒲生がもう頼郷よりさとが先陣として迎え撃ちます。

石田軍の強力な防御で崩すことができず、黒田長政軍は迂回し、側面攻撃に変化します。

その側面攻撃が功を奏し、黒田長政配下のかん正利まさよし率いる鉄砲隊が島左近を負傷させます。

島左近が戦線離脱すると石田隊が徐々に押され始めます。

小早川秀秋軍が寝返り

その後、西軍側にいた小早川秀秋軍が寝返り、一気に状況は東軍側に有利となり、勝敗が決まりました。

天下分け目の関ヶ原の戦いは、黒田長政の大活躍で東軍徳川家康の勝利となったのです。

その功績を称えられ、徳川家康から52万3,000石、筑前国(現在の福岡県)を与えられました。

12万石からの大幅昇級となったのでした。

 

黒田長政の凄さは事前の根回しだった!

黒田長政は関ヶ原の戦い当日は大活躍でした。

しかし、黒田長政の評価は関ヶ原の戦い前の根回しにありました。

関ヶ原の戦いで寝返った小早川秀秋、そして吉川広家に対し徳川家康側につくよう根回しをしていました。

もともと毛利家出身の小早川秀秋と吉川広家は豊臣秀吉が健在のとき、黒田家と親交は深かったのです。

そのきっかけは本能寺の変後「中国大返し」の際、黒田官兵衛と毛利家の和解交渉にありました。

黒田長政の父、黒田官兵衛は毛利家とその後も親交を深め、小早川秀秋の先代小早川隆景とも深い仲でした。

黒田長政は吉川広家に不戦を約束させ、小早川秀秋には寝返りを工作していました。

結果、吉川広家は関ヶ原の戦いで参戦せず、小早川秀秋は東軍に寝返りとなったのです。

黒田長政の本当の凄さは、決戦当日の勇ましさのみならず、事前根回しの知略にありました。

 

礼儀を重んじる黒田長政

関ヶ原の戦いの後、捕えられた石田三成は捕縛され徳川家康の陣の前で待たされていました。

他の兵は石田光成に対し侮蔑の言葉を浴びせていました。

しかし黒田長政は馬を下り、石田三成の汚れた服の上に自分の羽織を着せました。

そして

不幸にしてこうなってしまわれた。これを召されよ

と声をかけたそうです。

元々父の黒田官兵衛を失脚へ追い込んだ石田三成を恨んでいた長政でしたが、礼節を尽くしたのです。

 

きょうのまとめ

黒田長政が大活躍した関ヶ原の戦いについて見てきました。

黒田長政が大活躍した関ヶ原の戦いについては、

① 黒田長政は関ヶ原の戦い実戦で大活躍した

② 関ヶ原の戦い前の根回しも尽力、勝利に導いた

③ 恨んでいた石田光成にも礼節を尽くした

と言えるのではないでしょうか。

黒田長政については、他にも色々な記事があります。

よろしかったらご覧になってみて下さい。

黒田長政の年表を含む【完全版まとめ】はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「黒田長政とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

安土桃山時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【安土桃山時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

nineteen − ten =