桓武天皇が平安京に遷都した理由は怨霊にビビったからだった!

 

鳴くよ(794)ウグイス平安京。

学生時代、歴史が苦手だった方でも、この語呂合わせは覚えているのではないでしょうか。

都は794年、桓武天皇かんむてんのうによって平安京うつされました。

ですがなぜ、わざわざ都を変える必要があったのでしょうか。

今回は桓武天皇が平安京に遷都した理由について、紹介していきます。

 

桓武天皇は二度遷都していた

桓武天皇は仏教の力が強い平城京から離れ、天皇の権力を強化したいと考えました。

そこで水陸交通の便が良く、桓武天皇の母方・渡来系氏族と関係の深い場所に遷都することにしたのです。

【参考】都の変遷

飛鳥
難波宮(645/孝徳)
飛鳥(654)
大津宮(667/天智)
飛鳥浄御原宮(672/天武)
藤原京(694/持統)
平城京(710/元明)
恭仁京(740/聖武)
難波宮(744/聖武)
紫香楽宮(744/聖武)
平城京(745/聖武)
長岡京(784/桓武)
平安京(794/桓武)
福原京(1180/平清盛)
平安京(1180)

長岡京

そこで、まず遷都したのは長岡京(現在の京都府向日市・長岡京市あたり)です。

784年、藤原種継(※1)が造長岡宮使きゅうしに任命され、造営が進められていました。

※1 たねつぐ。式家を興した藤原宇合うまかいの孫にあたる人物

 

しかし種継が現地での監督中、射殺されるという事件が起こりました。

藤原種継暗殺事件に関わったとして捕らえられたのは、桓武天皇の弟・早良さわら親王でした。

実際に早良親王が事件に関わっていたかは不明です。

 

しかし早良親王は皇太子を廃され、淡路へ配流となりましたが途中で死去。

実はこれが、平安京への再遷都の理由となったのです。

平安京

早良親王の死後、桓武天皇の周囲には不幸な出来事が立て続けに起こります。

・母と妻が亡くなる

・皇太子が病に侵される

・飢饉や疫病が流行

・河川の氾濫が相次ぐ

という有様でした。

 

これらはすべて早良親王の祟りである、と考えた桓武天皇。

桓武天皇は祟道すどう天皇という尊号を贈って鎮めるほど、早良親王の霊を恐れていました。

 

親王の怨霊の残る長岡京に、そのまま都を置き続けるわけにはいきませんよね。

そこで和気清麻呂わけのきよまろが平安京への遷都を建言。

「平らで安らか」と名付けられた場所は、その後およそ千年間、

日本の都であり続けた(※2)のでした。

※2 平清盛の福原京(1180.6~11)を除く。

 

きょうのまとめ

今回は桓武天皇が平安京に遷都した理由について、簡単に紹介しました。

① 仏教勢力を排除するなどの理由で、平城京から長岡京へ遷都した

② 早良親王の怨霊を恐れ、長岡京から平安京へ再遷都した

③ その後平安京はおよそ千年間、日本の都であり続けた

こちらのサイトでは他にも、桓武天皇にまつわる記事をわかりやすく書いています。

より理解を深めたい方は、ぜひお読みになってくださいね。

 
目次に戻る ▶▶
 

合わせて読みたい
桓武天皇の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「桓武天皇とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

室町時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【奈良時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

twenty − sixteen =