項羽(姓は項、名は籍、字が羽)という人物について、覚えていらっしゃいますか?
高校では世界史に登場するほか、国語の古典の教科書にも登場し、日本人でも聞き覚えがある中国の武将です。
ちなみに、高校の古典の教科書には「鴻門の会」、「四面楚歌」が掲載されていることが多いですね。
今回は、項羽の武勇伝についてまとめていきます。
タップでお好きな項目へ:目次
三国志に登場する武将の中でも特に強かった
項羽は垓下の戦いで劉邦に敗れ自害します。
しかし劉邦と戦うまでは戦で負けたことがない、とても強い武将だったのです。
陳勝・呉広の乱の際には、世間の混乱に合わせて挙兵し、秦軍を破ります。
西楚の覇王と自らを称し、一時は天下に号令したことすらありました。
という記録も残っています。
強い武将として三国志の呂布もよくあげられますが、実は彼は何度か負け戦を経験しています。
武功の面だけで見れば、項羽は呂布よりも強い、無敗の武将と言えるかもしれません。
ちなみに、項羽は23歳で若くして挙兵してから30歳という短い生涯を閉じるまでに70戦以上を戦っています。
項羽の主な武勇伝
長官をその場で倒す
始皇帝が死去してから農民である陳勝と呉広が反乱を起こします。
すると多くの人々がその乱に乗じて中国全土すら巻き込む大反乱になり、国中で長官など高い地位の人々や県令が殺されます。
それほど荒れた世の中だったために、保身のために何と秦の高官でありながら反乱に便乗する人も続出しました。
項羽に殺された殷通も、保身のために反乱軍に加わろうとした長官の一人です。
殷通は、当時人望が厚かった項羽の叔父である項梁に「自分が起こす反乱軍の将軍になって欲しい」と頼みましたが、断られます。
項梁は自分が将軍になる代わりに甥である項羽を反乱軍の将軍として推薦。
殷通に自分で項羽を呼んで将軍になるように頼めと助言します。
それを聞いた殷通はすぐに項羽を自分のもとに呼び寄せます。
しかし項羽は刀を持ったままその場にやってきて、殷通の首を切り落としてしまうのです。
その後殷通の部下によって項羽が殺されるかと思いきや、襲ってきた部下の数十名をたった一人で切り倒します。
彼の気迫に圧倒された残りの殷通の部下達は項羽に対して忠誠を誓ったとされています。
ライバルが認めるほどの強さ
項羽は劉邦に負けたことで自害に追い込まれます。
しかし項羽の強さについては劉邦もしっかりと認めていました。
自分は蕭何、韓信、張良などの優秀な部下がいて、彼らの知恵と力を借りたから勝利できた。
だが、項羽はたった一人の部下からも信頼してもらえず、何でも一人でこなそうとしたから敗れたのだ。
というような言葉を劉邦は残しています。
逆に言えば、優秀な部下の存在がなければ項羽に勝つことはできなかった、項羽にもっと部下からの人望があれば自分は項羽に勝てなかったということにもなるのではないでしょうか。
きょうのまとめ
今回は項羽が本当に強かったという武勇伝をいくつか紹介しました。
実は、若い頃の項羽は勉強が嫌いでしっかりと勉強をせず、
剣術に関しても一通り学んだだけで、熱心に学んだわけではない、という記録が残っています。
それでも身長が高く力も強く、人を惹き付ける力ともともとの才能があって武将としての才能を開花させることができたようです。
もしももう少し項羽の人柄が温厚で最後まで多くの部下からの確かな信頼があれば、
中国史は大きく変わっていたかもしれません。
その他の世界の偉人ははこちらから
関連記事 >>>> 「世界の偉人一覧」
コメントを残す