※ネタバレあり
大河ドラマ『麒麟がくる』
第四十一話
で描かれたのは、権力に溺れつつある信長の横暴、それに伴う光秀の葛藤でした。
松永久秀から譲り受けた「平蜘蛛の茶釜」を、信長に献上することを決めた光秀の意図とは…?
以下よりあらすじを見ていきます。
タップでお好きな項目へ:目次
麒麟がくる(第四十一話)のあらすじ
麒麟がくる File096
(第41回より)#麒麟がくる #麒麟File#明智光秀 #長谷川博己 pic.twitter.com/wXeKhmEyjF— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 18, 2021
前回、織田信長(演:染谷将太)に謀反を起こし、自害した松永久秀(演:吉田剛太郎)。
光秀(演:長谷川博己)はその際、松永から天下一の名品「平蜘蛛の茶釜」を譲り受けます。
平蜘蛛は信長が欲してやまなかった代物で、松永はこれを渡したくないがゆえ、光秀に託したのです。
しかし松永と光秀の密談は、羽柴秀吉(演:佐々木蔵之介)の送った忍びにより、信長に筒抜けに。
秀吉はその見返りとして、本願寺攻めの要所となる播磨の総大将の任を授かる身となるのでした。
羽柴秀吉の変貌
秀吉の暗躍は、彼が忍びとして遣わせた弟・しんごろうによって、すでに光秀にも伝わっていました。
光秀は、播磨着任の挨拶にやってきた秀吉を厳しく問いただしますが、結局その場は目をつむることとします。
反面、秀吉はその足で、情報を漏らした弟を殺してしまうのでした。
共に戦ってきた光秀への義理より、出世の道を選んだ秀吉…彼の思惑は…?
平蜘蛛の献上を決めた光秀の意図は?
松永の意志を汲み、一度は平蜘蛛を受け取った光秀ですが、今回、結局は信長に献上することを決めます。
公家衆に偏った内政を行い、天皇には譲位を迫り、今や朝廷をも自分のものにしてしまおうという信長。
光秀が平蜘蛛の献上を決めたのは、そういった信長の横暴ぶりを鑑みてのことでした。
「天下一の名品をもつ者は、それに伴った覚悟を備えていなければいけない。いかなる折も誇りを失わぬ者、志し高き者、心美しき者」
松永のこの遺言を受けた光秀は、信長にもその覚悟を促そうとしたのです。
しかし光秀の想いとは裏腹に、信長からは返ってきたのは
「今井宗久にでも申しつけ、金に換えさせよう。その覚悟とやらも込みで1万貫ぐらいには売れよう」
という言葉でした…。
葛藤を胸に正親町天皇(演:坂東玉三郎)に拝謁した光秀は、同じく信長の行く末を憂いた天皇より、その後の命運を託されることとなります。
麒麟がくる(第四十一話)の見どころ
ここからは今回の見どころを詳しく見ていきましょう。
未だ根強い足利義昭の影響
今回は光秀の丹波攻めに関しても、その進捗状況を示す描写が少しありました。
敵方の城を攻め落とし、優勢に見えていた丹波攻めですが、ひとつ、光秀もいかんともしがたい問題があったのです。
丹波の国衆を捕らえ、織田方への協力を願うも、国衆は断固として譲らず。
「我らは代々足利将軍より領地を授かり、温故を受けてきた。その将軍が京を追われ、西国の地から我らに助けを求めておられる。これまでの御恩に報いるには戦うほかあるまい」
と。
そう、信長によって京を追われた将軍・足利義昭に対する国衆たちの忠誠は固く、光秀の願いを聞き入れようとはしなかったのです。
一方、相も変わらず打倒信長の打診を各国大名に送り続ける義昭。
丹波の国衆がそうであったように、この訴えは各地に影響を与えつつあるようです。
秀吉の目指すものは…?
「いつもは秀吉が先手で情報をつかみ、駆け引きを仕掛ける側ですが、こたびはどうやら様子が違います・・・。光秀はいかなる芝居を打って出るのか?!したらば秀吉はどう返すのか?!両者の心理戦、どうぞお楽しみに!」(佐々木蔵之介)#麒麟がくる
今夜放送!
[総合/BS4K]夜8時 [BSP]午後6時 pic.twitter.com/8lGKaSlstL— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 17, 2021
松永と光秀の密談を、自身の出世のために密告した秀吉は光秀に問いただされ、こう弁明していました。
「申し上げれば不義理。申し上げねば不忠の極み。同じことなら、総大将になり敵をすべて討ち果たし、この乱世を平かにしたそののち、お詫びをすればきっと明智さまはお許しになると思い…」
心苦しい気持ちはあるものの、自身が主導権を握れる身となったほうが、あとあと、自分にとっても光秀にとっても利がある。
この弁明からはそう考えての行動だととれますね。
しかし、このあと秀吉は、密談を盗み聞きしたことを自慢してまわっていた弟を殺してしまうのですから、信長への密告もやむを得ずのものだとは、やはり思えません。
今の秀吉は、平らかな世を目指しているというより、どんなことをしてでも出世するという執着心のほうが勝っているように感じます。
光秀とのこんなやり取りもありましたね。
光秀:「貴殿にとって、平かな世とはどういう世じゃ」
秀吉:「…昔のわしのような貧乏人がおらぬ世ですかな」
虐げられてきた過去の恨みが、秀吉を光秀とは相反する方向へ動かしているような気がしてなりません。
京を去る菊丸
「劇中でも本心を語っていますが、菊丸は京を離れたくなかったんだと思います。でも、それ以上に、僕は長谷川さんと離れたくなかった(笑)。登場したときから長谷川さんとのシーンが多かったので、本当にさみしい。僕個人としては、光秀推しですから(笑)」(岡村隆史)#麒麟がくる pic.twitter.com/sRTje1mDZh
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 17, 2021
最近は望月東庵(演:堺正章) のもとで、駒(演:門脇麦)の薬作りを手伝うようになっていた菊丸(演:岡村隆史)。
彼は徳川家康(演:風間俊介)に仕える忍びであり、その正体は光秀も知るところとなっていました。
そして今回、その菊丸が京にいられなくなるピンチを迎えることとなります。
そもそも、家康は織田家と同盟を結んでいるものの、昨今の信長の動向から、従うべきか迷うところがあり、菊丸に探りを入れさせていたのでした。
しかしそれにいち早く気付いたのは、やはり秀吉。
光秀の館に出入りする菊丸を見ると、光秀にこんな問いかけをしています。
「あの男、近ごろおっかあの元に上がり込んで薬を煎じて飲ませたり、あれこれ話してくという…明智さまは、何者かご承知のうえで近付けておられますのか?」
うん、もう気付いてますよね。
とにかく出世への執着が強い秀吉のこと、他国のスパイを生かして帰すはずもありません。
この言葉を聞いた光秀は、菊丸を京から逃がそうと動くのです。
薬を売りに出入りしているため、朝廷の事情にも詳しくなると話す菊丸に対し
「そういうこともすべて、三河の殿にお知らせするんだな?」
と、突然、正体を知っていることを告げる光秀。
同時に秀吉に正体を悟られていることも話し、
「そなたはわしが困っておる折、何度も密かに助けてくれた。かたじけないと思うておる。それゆえ逃げてほしい」
と伝えます。
このときの菊丸の返答がまた切ないんですよね…。
「私は、このところずっと迷うておりました。三河のために命を捨てても良いと思いながら、もうお役目を返上したい…そう思うこともあるのです。
三河へ帰っても、もう家で私を待つ者は誰もおらんのです。こうして駒さんのもとで薬を作っていると、ときどき、三河のことを忘れていて…」
そう話しつつも、やはり駒や東庵には迷惑をかけられないと、菊丸は京を去る決意をするのでした。
家康への忠誠心はあれども、身内を亡くしたゆえ、家庭の暖かさを求めてしまう自分もいる。
しかし長居をすれば周囲を危険にさらしてしまうのもまた、忍びの宿命…。
結局、菊丸に選択の余地は残されていなかったのですね。
次女・たまの迷い
「母上に代わって父上を支えなくてはいけない、という思いがとても強かったと思います。多くのものを背負い過ぎていたけど、駒さんと話しているうちにそれが少しずつ軽くなっていった。嫁に行く決心ができたのは、駒さんの存在が大きかったと思います」(芦田愛菜)#麒麟がくる pic.twitter.com/owPYxoPZ9O
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 17, 2021
前回、光秀の次女・たまに縁談が持ち掛けられました。
これに対し、どうやらたまは相手に関係なく、結婚自体を迷っている様子です。
「母上がなくなり、父上ひとりを残して嫁にはいけません。
父上が戦に行かれるのを、母上はいつも、姿が見えなくなるまで見送っておいででした。私もそうしてさしあげたいのです。それが、戦にお供できぬ、私のせめてもの勤めだと」
薬作りの師匠である駒になら話してもいいと、そう内心を打ち明けたたま。
妻・熙子(演:木村文乃)の献身ぶりが、光秀を長く支えてきたことは視聴者にとっても周知の事実です。
たまは二人の関係を間近で見てきたため、その支えを失った光秀のことが余計に心配なのでしょうね。
父親としては、そうやって身を案じてくれることは嬉しいはずですが、娘の幸せを犠牲にしたものだとしたら本意ではありません。
…などと思っていたら、駒が代弁するような言葉をたまに伝えてくれました。
「でもお父上は、この先50年も100年も戦に行かれるわけではありませんよ?人はいずれ、遠いところへ旅立つのですから。
お父上のことはおいて、ご自分の行く末を考え、後悔のないようお決めになればよろしいかと思います」
このアドバイスを受けたたまは、細川藤孝(演:眞島秀和)の嫡男・忠興(演:望月歩)のもとへ嫁ぐことを決意します。
横暴の限りを尽くす信長
今回の信長は横柄も横柄…。
・関白・二条晴良(演:小藪千豊)に肩入れしすぎて、朝廷からも不評
・天皇に対し直接、誠仁親王(演:加藤清史郎)への譲位を迫る。嫌がらせに右大将の官職も辞任
・二条に肩入れしても成果がないので、次は近衛前久(演:本郷奏多)を関白に戻すと言い出す
などなど、どう見てもわがまま放題ですよね。
これに対して光秀がズバッと苦言を呈します。
光秀:「いずれ本願寺、丹波を平定し毛利を破りましても、人の心がついてこねば、天下の統一はなり難いと存じまする」
信長:「案ずることはない、京におけるわしの評判は上々と聞いておる」
光秀:「それはどなたにお聞きになりましたか?」
信長:「どなたに…?皆がそう申しておる!京ではわしの作った、この安土までの広く美しい道を通り、天にも届くばかりの我が城を見るのが夢じゃという者が多いと聞く」
光秀:「では、松永殿は何故、殿に背を向けられましたか?公方さまは何故、背かれましたか?」
よくこんなこと言ったな…という感じですよね。
案の定信長はブチギレだし…。
ここで光秀は平蜘蛛を献上し、信長にそれを持つ者たる覚悟を問うわけです。
主君たる者、「いかなる折も誇りを失わぬ者、志し高き者、心美しき者」であるようにと。
しかし、信長はそれを「売って金に換えてしまえ」なんて言い出すんですから、もう目も当てられません。
帝との月見
「帝の心情がこぼれ出るような回でした。信長は、さまざまな意味で自分を失っているのです。だから光秀に、頼むよ、と。『力のある者はみな月に上りたがる。しかし下界に戻ってきた者はいなかった』世をふかんして見ている帝の心情は、この言葉に尽きるのではないでしょうか」(坂東玉三郎)#麒麟がくる pic.twitter.com/E8uATkOZfs
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) January 17, 2021
何を考えているかわからない信長への葛藤を胸に、正親町天皇への拝謁に向かった光秀。
前回は声だけの対面でしたが、今回は面と向かって話をすることになります。
目の前に姿を現した天皇に、光秀も恐れ多いといわんばかりの慌てぶりでしたね。
月見をしながら二人が交わしたのは、中国・唐の時代に生まれた「桂男」の伝説について。
力を欲した男は月に行き、木から花をふるい落として独り占めしようとした。
すると神の怒りに触れ、不老不死のまま月に閉じ込められてしまった。
(作中で語られたのはここまでですが、実際の伝説では、1500メートルもある桂の大木を切るよう命じられていて、今も切り続けているという話です)
どうして天皇はこんな話を持ち掛けたかというと、力を欲した桂男が、そのまま信長を表していたからです。
「朕は先帝からこう、教えを受けた。やはり月はこうして遠くから眺めるのがよいと。美しきものに近づき、そこから何かを得ようとしてはならぬと
朕はこれまで、数多の武士たちがあの月へ昇るのを見て参った。そしてみな、この下界へ帰ってくる者はなかった。信長はどうか?こののち、信長が道を間違えぬよう、しかと見届けよ」
力を欲し、それに溺れた者がその後繁栄していくことはないと、天皇は自身の経験則から語りました。
信長はこの通りに、権力に溺れ、慢心していく一方です。
暴走を止めるため、光秀があの事件を起こすまで、すでに秒読みなのかもしれません。
麒麟がくる(第四十一話)のまとめ
回を追うごとに、どんどん横柄になっていく信長。
秀吉もそれに追随するかのごとく、織田家重臣に虐げられていたころの純粋さはどこへやら…といった感じです。
光秀が両者を敵に回すことになる予兆も、いよいよあからさまになってきましたね。
最後に今回のまとめです。
① 自身の出世のため、松永久秀と光秀の密談を信長に報告した羽柴秀吉。出世に対する執着が共に戦ってきた光秀との道を分かつ?
② 公家に偏った内政をし、天皇にも譲位を迫り、朝廷をも自分のものにしようとする信長。それをいさめるため、光秀は信長に主君たる覚悟を問うが、信長は悪態をつくばかり。
③ 正親町天皇は、権力だけを欲する者に先はないと信長を案じていた。暴走を止めるよう、その後を光秀に託す。
荒れに荒れる織田家の内情に、光秀の心境はどう変化していくのか…?
コメントを残す