孔子の名言集「論語」は現代でも役立つことばがたくさんある
孔子とは中国の春秋時代末期に活躍した思想家で、儒教を創始した人です。 儒教はその後2000年以上に渡って、中国の政治文化に強い影響を与えました。 そして、孔子の死後にまとめられたのが「論語」です。 古代中国…
孔子とは中国の春秋時代末期に活躍した思想家で、儒教を創始した人です。 儒教はその後2000年以上に渡って、中国の政治文化に強い影響を与えました。 そして、孔子の死後にまとめられたのが「論語」です。 古代中国…
関羽かんう雲長うんちょうについてご存知ですか? 関羽雲長は、劉備玄徳のとても優秀な武将の一人で、多くの武功を立てていました。 忠誠心が厚く、敵である曹操からも評価されていました。 今回は関羽雲長の身長と強さ…
ものすごく優秀。 トップにもなる寸前。 なのに、その座を取り上げられてしまいました。 しかも、その座に替わりに収まった人は自分のような鋭さはありません。 ただ、その人は人々に人気はあります。 最悪なのは自分…
後宮こうきゅう。 皇帝が囲う女性たちの宮殿を言います。 そんなとても閉ざされた空間で行われていた人間模様。 明の領土を最も広げた永楽帝の妻たちはどんな人たちで、どんな運命をたどったのでしょうか。 そして、明…
中国とその周辺諸国との間でくりかえされてきた歴史をわたしたちはどれだけ知っているでしょうか。 明の永楽帝えいらくていの時代はその中でも特に対外的に積極的でした。 北方には長年敵対してきたモンゴルがおります。…
明が建国した時の首都はどこかわかりますか。 ヒントとして初代皇帝朱元璋はこのあたりの出身です。 元時代末の混乱期にも拠点として勢力を広げてゆきました。 長江沿岸。 正解は南京です。 しかし、朱元璋の子であり…
明の永楽帝が靖難せいなんの変に勝ち、モンゴルにたびたび攻め込んでいたころ、その西方にはとんでもない征服王が現れておりました。 ティムールです。 世界史上征服面積はチンギスハンに次いで2位。 オスマントルコの…
1398年、中国全土に荒れ狂った戦乱を収めた一代のカリスマが亡くなりました。 明初代皇帝朱元璋しゅげんしょう。 皮肉にも、それは新たな戦いの幕開けでした。 永楽帝vs建文帝。 同じ血を受け継ぐ者として、真の…
漢詩の詩人というとむずかしい印象でとらえられるかもしれません。 でも、よく知るとそれぞれになかなかキャラが立っております。 「おいおい!」 というツッコミどころ満載。 また味わいも深いです。 漢詩のトップ2…
ヨーロッパで大航海時代が始まるより半世紀も前の話です。 東アジアに空前絶後の大航海遠征プロジェクトが行われておりました。 ●一回につきの参加人数2万7千人前後 ●たどりついた一番遠くは東アフリカ ●全7回 …