歴史上の人物.com

search
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
オーギュスト・ロダン

オーギュスト・ロダンとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.09.23 24kiko

  19世紀に活躍したフランス人の彫刻家、 オーギュスト・ロダン。 近代彫刻の父として現代でも称賛される彼の作品は、 今なお世界中の人々の心を捉えています。 例えば日本でも、ブロンズ作品の『考える人』などは、作…

津田梅子

津田梅子と彼女が書いた手紙

2019.09.20 明石 白(あかし はく)

  彼女の手紙が問題なんです。 「彼女」とは、2度のアメリカ留学後、社会的地位の低かった明治の日本女性の高等教育のために尽力し、現在の津田塾大学を創設した津田梅子です。 2024年の新札改訂では新しい5000円…

オーギュスト・ロダン

「自然」を愛した芸術家 オーギュスト・ロダンの名言

2019.09.19 24kiko

  『地獄の門』『考える人』など、青銅彫刻で有名な19世紀のフランス人彫刻家、 オーギュスト・ロダン。 「自然」というキーワードを大切に活動していた彼は、 語る言葉にもそれを感じさせる芸術論を遺しています。 今…

松尾芭蕉

松尾芭蕉とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

2019.09.19 14kiko

  俳句。 17音にとぎすまされた宇宙。 旅に生き、旅に亡くなったある一人の求道者の足跡をここにたどってまいりましょう。 俳聖、松尾芭蕉まつおばしょう。   タップでお好きな項目へ:目次1 松尾芭蕉は…

津田梅子

津田梅子 新しい女性の指針を示すスピーチと名言

2019.09.18 明石 白(あかし はく)

  江戸時代の終わりに誕生した津田梅子。 当時では非常に珍しい、アメリカ留学を経験した梅子は、日本女子教育の先駆けとして活躍しました。 身を以て日本と海外との女子教育の違いを知った彼女は、そのスピーチや手紙の中…

松尾芭蕉

「松島や~」の句は松尾芭蕉作ではありません!その真相と古来の名勝松島の歴史

2019.09.18 14kiko

  「松島や ああ松島や 松島や」 日本三景の一つ松島を詠んだ句です。 季語、 どころか、 俳句の俳句による俳句らしいテクなど、 ほぼ一切かえりみられません。 『〇レバト』のあの辛口先生ならどんな評価を付けるの…

松尾芭蕉

松尾芭蕉の弟子河合曾良(かわいそら)は師匠になくてはならない縁の下の力持ち!

2019.09.18 14kiko

  みなさん。 河合曾良かわいそらという人物をご存知でしょうか。 松尾芭蕉ファンにはなじみがありますね。 松尾芭蕉の弟子の一人で、あの『奥の細道』の旅の行程の大半をともにした人です。 今回は、そんな”いぶし銀”…

松尾芭蕉

「閑さや~」松尾芭蕉の俳句で知られる山寺とセミの声論争

2019.09.18 14kiko

  「閑しずかさや 岩にしみ入る 蝉せみの聲こえ」 俳諧を大成した松尾芭蕉がその代表作『奥の細道』に残した名俳句のひとつです。 今なら7月中旬。 山中にて、 ものすごくけたたましい蝉たちの鳴き声。 そのむし暑さ…

松尾芭蕉

松尾芭蕉、名俳句とともにたどる『奥の細道』

2019.09.18 14kiko

  旅の俳人松尾芭蕉。 今回は彼の代表作『奥の細道』のはるかなる行程を、 江戸から 奥羽おうう(今の東北地方)、 北陸を経て、 大垣へ、 その心に残る名俳句とともにたどってまいりましょう。   タップ…

モーツァルト

モーツァルトの死因とは…140以上の説が推察された?

2019.09.14 21kiko

  ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは多くの人が知るように、ベートーベン、ハイドンと並んでウィーン古典派を代表する音楽家の一人に数えられる人物です。 生前残した楽曲は600曲以上といわれ、『魔笛』『フィ…

  • <
  • 1
  • …
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • …
  • 169
  • >

気になる人物をここから検索

タグ

おすすめ! (14) フランス (8) 上杉謙信 (7) 世界の偉人の名言 (40) 中国 (11) 乃木希典 (5) 伊藤博文 (5) 伊達政宗 (8) 刀 (9) 勝海舟 (5) 原敬 (4) 名言 (30) 城 (19) 大久保利通 (6) 大河ドラマ「麒麟がくる」 (15) 大隈重信 (6) 家系 (40) 家紋 (33) 小村寿太郎 (5) 山内一豊 (6) 岩倉具視 (4) 岩崎弥太郎 (4) 徳川家康 (6) 性格 (5) 新島襄 (5) 新撰組 (18) 新渡戸稲造 (4) 木戸孝允 (5) 東郷平八郎 (6) 板垣退助 (5) 毛利元就 (7) 水野忠邦 (7) 清少納言 (4) 源頼朝 (7) 真田幸村 (7) 福沢諭吉 (8) 織田信長 (6) 藤原道長 (5) 西郷どん (6) 豊臣秀吉 (6) 豊臣秀頼 (6) 近藤勇 (5) 野口英世 (5) 関ヶ原の戦い (7) 陸奥宗光 (5)

新着エントリー

  • 日本の歴史年表【簡単まとめ】 2018.04.28
  • バッハとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ウラジーミル・レーニンとはどんな人物簡単に説明【完全版まとめ】 2025.01.31
  • ファーブルとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 2024.10.23
  • 源義朝の最期の戦い「平治の乱」を理解する 2024.10.15
  • アドルフ・ヒトラーの生い立ちとは?実は出生には不明点が多い? 2024.09.11

カテゴリー

今日の人気記事

まだデータがありません。

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年4月

サイト管理者プロフィール


かっこいい感じの
プロフィール画像になってます。
実際は、中年太りのおっさんです。
ついでに腰痛と四十肩に悩んでいます。

お越し頂きありがとうございます。


もっと詳しく見る。

  • ホーム
  • 誰をお探しですか?
  • 管理人自己紹介
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 歴史上の人物.com.All Rights Reserved.