阿部正弘のルーツ、そして、阿部家の家紋鷹羽紋を背負った偉人たち

 

これから幕末へという難局にあたった幕府政治家

阿部正弘あべまさひろ

阿部家の家紋は鷹羽紋です。

今回は、阿部家のルーツと鷹の羽紋たかのはもんを背負った歴史偉人たちを紹介します。

 

名門阿部氏

阿部正弘

「阿部正弘公肖像画」の白黒写真
二世五姓田芳柳筆 福山誠之館蔵
出典:Wikipedia

阿部家のルーツは第8代孝元天皇(いわゆる欠史八代の一人)の第一皇子大彦命おおひこのみことだといわれます。

『日本書紀』

では四道将軍の一人として大和から北陸へと攻め下ってゆきます。

やがて、その一派が三河に移り住み、松平家(徳川家のルーツ)に仕えるようになりました。

徳川時代になって一族最初の大名となったのは阿部正次。

その子重次が老中。

その孫正邦の代に備後福山藩に移り、その孫正右、その子正倫、その子正精、そして、その子正弘、と4代続けて老中

という名門ぶりです。

 

鷹羽紋とそれを背負った偉人たち

阿部家が使用している”鷹の羽紋”は日本では人気の家紋です。

全国での使用なんと第3位

鷹はその強さと誇りから武のシンボルとされ、関東や九州での使用が多いようです。

伊能忠敬

地球一周分歩いて精巧な日本地図を作り上げました。

実業家としても35億円稼いだといわれ、

村の顔役としても非常に有能で天明の飢饉にあっても村に餓死者0

それらを辞めたセカンドライフで55才から17年の歳月をかけてあの日本地図を作り上げてしまうのですから!

福沢諭吉

『学問ノススメ』の著者。

慶應義塾の創設者。

この人、実は大変な大酒飲みです。

幕末のころ、諭吉の命を狙うものは多かったようです。

そんなある夜、刺客が諭吉の居宅の外で彼の寝入るのを待っていました。

しかし、諭吉は朝まで飲みっぱなし!

おかげで無事だったようです。

ドイツに渡った時は、

福沢諭吉
ビールは酒ではない

という名言(?)を残しました。

この人は造語が多く、

「自由」

「経済」

「文明開化」

などはそのようです。

正岡子規

明治を代表する俳人・歌人。

俳句雑誌『ホトトギス』創刊。

代表歌論『歌よみに与うる書』。

「野球」を造語したといわれます。

(彼の幼名のぼるから「の・ボール」)

亡くなるまで東大時代の同窓夏目漱石とは友人。

おごると言ってうなぎ屋に二人で入り、結局全部漱石に払わせたことも。

脊椎せきついカリエスという大変な難病にありながらも、俳句・和歌と食い気にはおどろくほどめげない。

代表句

「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」

代表歌

「くれなゐの 二尺伸びたる 薔薇(ばら)の芽の 針やはらかに 春雨の降る」

東大哲学専攻を辞めた理由。

「哲学というのはわけがわからんぞなもし。わしには手に負えん」

石橋湛山(いしばしたんざん)

大正時代から
「小日本主義」

という

植民地を放棄し、通商による立国

を説いた大変な先見のリベラリスト。

戦後、政界に進出し、GHQに対して経費問題を妥協せず、日本の負担を2割削減しました。

その後、GHQにより公職追放されますが、やがて復帰します。

1956年に第55代内閣総理大臣になりますが、病気によりわずか65日で辞職。

もし、もっと続けていればと非常に惜しまれる逸材です。

菊池寛

近代日本文学会の重鎮。

文藝春秋社を創設。

芥川賞・直木賞を設立。

代表作

恩讐おんしゅうの彼方に』

『忠直卿行状記』

『真珠婦人』

ものすごく面倒見の良い性格

朝鮮の児童文学作家”馬海松”、喜劇役者の”古川ロッパ”、漫画家の”長谷川町子”などをかわいがり、彼らが大成できたのもひとえに寛のおかげ。

服のポケットにはいつもお札がクチャクチャに入っており、貧乏文士にお金を無心されると、そこに手を突っ込んで”何となく”あげました。

「金ならあります」

と言われても、

「ないんだろ」

と言って無理やり握らせようとすることも。

ものすごくルーズな性格でタバコの火は「その辺」になすり付けて消します。

だから、家中黒い焦げ跡がいっぱい。

彼の衣服や座っていた座布団にもしっかり焼き穴。

この人がいなかったら三島由紀夫さんも井上靖さんも石原慎太郎さんも村上春樹さんも又吉直樹さんも西加奈子さんも今のように読まれていなかったかもしれません。

 

きょうのまとめ

長嶋茂雄さんや小泉純一郎さん、宇野昌磨さん、

さらに元力士のKONISHIKIさんも鷹の羽紋だそうですよ!

① 阿部正弘のルーツは孝元天皇の子大彦命といわれる

② 備後福山藩阿部家は正弘ふくめ老中5人の超名門!

③ 阿部家の”鷹羽紋”を伊能忠敬、福沢諭吉、正岡子規、石橋湛山、菊池寛なども背負っていた

 
目次に戻る ▶▶
 

合わせて読みたい
阿部正弘の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちら。
関連記事 >>>> 「阿部正弘はどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

江戸時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【江戸時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

three × 4 =