吉田茂とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】

 

GHQの支配下にあった当時の日本の独立を回復、軽武装・経済優先といった路線を目指す。

このように、戦後の日本の基礎を作り上げたといわれる

吉田茂

それでは、吉田茂とはどんな人物だったのでしょうか。

今回はその性格から「ワンマン宰相」「和製チャーチル」とも呼ばれた彼の生涯について、簡単に紹介します。

 

吉田茂はどんな人?

プロフィール
  • 出身地:東京府(現在の東京都千代田区神田駿河台)
  • 生年月日:1878年9月22日
  • 死亡年月日:1967年10月20日(享年90歳)
  • 第45・48~51代内閣総理大臣。戦後日本の政治の基礎を作り上げた人物。

 

吉田茂 年表

年表

西暦(年齢)

1878年(1歳)自由党員・竹内綱の五男として東京に生まれる。

1881年(4歳)貿易商・吉田健三の養子となる。

1906年(29歳)東京帝国大学卒業。外務省入省。

1909年(32歳)牧野伸顕の長女と結婚。ロンドン・ローマに赴任。

1922年(45歳)天津総領事となる。

1928年(51歳)外務次官となる。

1930年(53歳)駐イタリア大使となる。

1936年(59歳)広田弘毅内閣の外務大臣候補になる。駐イギリス大使となる。

1939年(62歳)外務省を辞める。

1945年(68歳)
  【4月】憲兵隊に逮捕される。
  【9月】外務大臣に就任し、政治家となる。

1946年(69歳)内閣総理大臣に就任。日本国憲法公布。

1947年(70歳)内閣総辞職

1948年(71歳)第2次吉田内閣を組閣する。

1951年(74歳)サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約に調印(第3次吉田内閣)。

1953年(76歳)バカヤロー解散(第4次吉田内閣)。

1954年(77歳)内閣総辞職(第5次吉田内閣)。

1963年(86歳)政界を引退する。

1967年(90歳)神奈川県の大磯で永眠。国葬。

 

外交官から政治家に転身「ワンマン宰相」の生涯

吉田茂は旧土佐藩士で自由党員であった竹内綱たけのうちつなの五男として、東京・神田に生まれました。

ですが幼くして、父の親友であった横浜の貿易商・吉田健三の養子となっています。

しかし養父も早くに亡くなり、吉田は数えで12歳のとき、現在の数十億円ともいわれる遺産を相続しています。

そのせいなのか吉田はなかなか就職をせず、色んな学校を転々として学業を続けました。

外交官から出発

そして29歳にして東京帝国大学を卒業し、外務省に入ります。

このときの同期に後の内閣総理大臣で、A級戦犯となる広田弘毅こうきがいます。

プライベートでは大久保利通の次男で、政治家・外交官も務めた人物である牧野伸顕の娘・雪子と結婚。

牧野がパリ講和会議の全権を務める際には、吉田も随行もしています。

その後は、外務次官駐イタリア大使なども務めました。

不遇の時代

二・二六事件の後、吉田は近衛文麿このえふみまろとともに、広田弘毅を総理大臣にしようと画策します。

吉田自身も広田内閣に外務大臣として入閣するはずでしたが、軍部からの反対で実現しませんでした。

なぜなら、それ以前から吉田は英米寄りの考えを持っていると思われていたからです。

外務大臣の座を逃した吉田は、駐英大使となりました。

さらに終戦直前には、近衛文麿が戦争終結を訴えるため、昭和天皇に上奏した「近衛上奏文」の内容を漏らしたとして、憲兵隊に逮捕されています。

ですが、こういった不遇の時代の出来事が後にGHQから評価され、総理大臣就任につながるのです。

内閣総理大臣として長期政権を樹立

昭和21年(1946)、吉田茂は内閣総理大臣に就任します。

当初は鳩山一郎が就任するとみられていました。

ですが鳩山はGHQから軍国主義者とみなされ、公職追放されてしまったのです。

 

そのため吉田にとっては突然舞い込んだ総理の座でしたが、

第一次吉田内閣では日本国憲法が公布・施行されました。

しかし総選挙で日本社会党に負け、内閣総辞職しています。

 

昭和23年(1949)、再び吉田に総理の座が回ってきます。

そして第三次吉田内閣では昭和26年(1951)9月8日、サンフランシスコ平和条約に調印(発効は1952年4月28日)

これにより、日本は再び国際社会へと復帰することができました。

 

また同日、日米安全保障条約(以下、安保条約)に吉田茂一人が調印。

それまで安保条約の存在は、国民や国会にも知られていませんでした。

 

平和条約調印当時は非常に高かった内閣支持率でしたが、次第に吉田の人気はかげりをみせます。

さらに造船・海運業界・政界からも多くの逮捕者を出したの贈賄事件、「造船疑獄事件」が起こります。

吉田は、本来は検察の暴走を止めるために存在するものである「指揮権発動」を法務大臣に指示し、

当時の自由党幹事長・佐藤栄作の逮捕を回避。

これにより、世論の強い批判を浴びることになりました。

そして後の内閣総理大臣であり、所得倍増政策を打ち出した池田勇人をはじめとする側近たちが吉田を説得し、第五次吉田内閣は総辞職します。

ここに、合計2616日という長期政権を担った吉田茂内閣が終わりを告げました。

 

しかしその後も吉田は総選挙に出馬し、当選しています。

政界引退を決意したのは85歳のとき。

引退後は、マッカーサーの葬儀のために渡米しています。

そして吉田も神奈川県の大磯にあった自邸にて永眠。

このとき吉田茂は、戦後唯一の国葬となりました(2018年7月現在)。

 

吉田茂にまつわるエピソード

吉田茂の有名なエピソードはたくさんありますが、今回は3つご紹介していきます。

トイレットペーパーと呼ばれた演説原稿

サンフランシスコ平和条約が調印された会議で、吉田茂は演説を行いました。

当初は英語で行われるはずの演説でしたが、急遽アメリカ側の要請により、日本語で行うことになりました。

その理由は諸説ありますが、吉田茂の英語の発音が聞き取りづらかったからという記録が残っているそうです。

 

さて、突然読み上げるものが変わったのですから、関係者は大変です。

随行員たちは和紙に毛筆で日本語の原稿を書き、それを巻紙にのり付けしていきました。

その結果出来上がったのが、全長約30メートルほどの大きな巻物。

外国人の記者たちからは「トイレットペーパー」と呼ばれました。

それほど長いものですから、つなぎ合わせる作業は廊下で行われたそうですよ。

バカヤロー解散とは

衆議院の解散は、よく「○○解散」と名付けられることが多いですよね。

例えば1986年は「死んだふり解散」、2005年は「郵政解散」なんて呼ばれていました。

そして第四次吉田内閣のときの衆議院解散は「バカヤロー解散」といいます。

 

昭和28年(1953)、衆議院予算員会で西村栄一議員の質問後、閣僚席で「バカヤロー」とつぶやいた吉田茂。

それをマイクが拾ってしまったんですね。

この出来事がきっかけで内閣不信任案が出され、結局衆議院が解散されるに至ったのです。

「バカヤロー」というと、誰かがそう叫んだようなイメージを持ちがちですが、

実際は総理本人がコッソリつぶやいていました。

子犬あげます

「ワンマン宰相」「和製チャーチル」といったあだ名からすると、怖そうなイメージの吉田茂。

ですが彼は、無類の犬好きとしても知られています。

サンフランシスコ講和会議の際も2匹のケアーン・テリアを連れて帰り、それぞれ「サン」「フラン」と名付けていました。

さらにその間にできた子は「シスコ」といいます。

吉田は多いときには10匹以上の犬を飼っており、大磯にあった自邸にも愛犬のお墓を作ったほどです。

さて、そんな吉田茂と犬の写真が載った雑誌を見た、当時小学5年生の女の子。

なんと子犬が欲しいという手紙を出しました。

すると吉田は直筆で手紙を書き、子犬が生まれたらあげると約束。

実際にその約束は果たされ、女の子は生後2か月のシェパードをもらっています。

何でも言ってみるものですね!

 

きょうのまとめ

最後までお読み頂きありがとうございました。吉田茂についていかがでしたでしょうか。

吉田茂とは?

① 外交官、不遇の時代を経て68歳で政治家になった

② 2616日にもおよぶ長期政権の中で、戦後の日本の礎を築いた

③ 無類の愛犬家だった

こちらのサイトでは他にも、歴代総理大臣についてわかりやすく書いています。

より興味を深めたい方は、ぜひお読みになってくださいね。

関連記事 >>>> 「吉田茂の家系図に麻生太郎!こんなに豪華な血筋だった」

関連記事 >>>> 「大蔵大臣高橋是清が暗殺された理由について簡単に説明」

関連記事 >>>> 「吉田茂の思わず笑っちゃう名言を紹介!」

 

その他の人物はこちら

関連記事 >>>> 「【明治時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



2 件のコメント

  • すごく読みやすく、面白かったです。どうもありがとうございます。

  • 大変うれしいコメントありがとうございます!
    励みになります。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    seventeen − 12 =