飛鳥時代、中大兄皇子と共に政治の中心になって国づくりをした
中臣鎌足。
彼の子孫達はどのような歴史を歩んだのでしょうか。
今回は、中臣鎌足の家系図と現代の子孫についてご紹介します。
タップでお好きな項目へ:目次
中臣鎌足の家系図
中臣鎌足の簡単な家系図です。クリックすると新しい画面で開きます。
そもそも中臣鎌足とは?
飛鳥時代の官人。
中大兄皇子と共に大化の改新を行い、天皇中心の国づくりを目指しました。
晩年はその功績を認められ中大兄皇子(天智天皇)から、藤原姓を賜ります。
藤原氏の祖といわれています。
中臣鎌足の代表的な子孫3名
藤原不比等(659年~720年)
藤原不比等は飛鳥時代から奈良時代の公卿。
中臣鎌足(藤原鎌足)の次男です。
日本初の律令(法律)である大宝律令の編纂や、平城京の遷都に尽力をつくしました。
娘達を天皇に嫁がせることで、天皇家との繋がりを強くし、後に続く、藤原家の栄華の礎を築きました。
藤原道長(966年~1028年)
藤原道長は平安時代の公卿です。
摂政、関白という役職につき、天皇の代わりに政治を行い、権勢を振るいました。
その役職名から道長の政治を、摂関政治(せっかんせいじ)と呼びます。
5人の娘たちを天皇に嫁がせ、天皇の外戚(がいせき)となることで、地位を揺るぎないものにしました。
平安の女流作家、紫式部や清少納言は道長の娘達の女房(女官)です。
平安文化の隆盛をバックアップしたという一面もあります。
藤原頼道(992年~1074年)
藤原頼通は藤原道長の息子です。
父、道長からその地位を引継ぎ、50年の間、関白をつとめます。
道長と頼道の二代が藤原氏の全盛期で、頼道が建立した「平等院鳳凰堂」は藤原氏栄華の象徴といわれています。
しかし、天皇に嫁がせた娘が男児を産まなかったことで、生母が藤原家出身ではない後三条天皇が即位したことと
各地で反乱が起きたことが重なり、藤原家の勢いに翳りがみえはじめることになります。
華麗なる一族、五摂家
その後、藤原氏の頂点は、鎌倉時代に五つの家に別れ五摂家と呼ばれるようになります。
五摂家出身者のみが、摂政や関白になることができ、
皇后も皇家か五摂家の子女に限るという、不文律が戦前まで存在しました。
五摂家の成立
藤原不比等の息子達が、四つの家を興しました。
それぞれ
・南家
・式家
・京家
といいます。
次第に北家の力が他家に比べ強くなり、権力が集中するようになりました。
藤原道長、頼道親子も北家の出身です。
さらに鎌倉時代に、藤原北家が
・九条家
・二条家
・鷹司家
・一条家
の五つにわかれます。
これを五摂家とよびます。
先述の通り近代まで五摂家出身が関白・摂政や皇后の座を占めてきました。
現在は貴族という身分自体がなくなりましたが、五摂家は存続しています。
五摂家の各家と、現在の子孫
五摂家の各家と現在の子孫についてご説明します。
近衛家
近衛家は平安時代の後期に興された、五摂家の筆頭の家です。
昭和初期に3回、内閣総理大臣になった近衛文麿を輩出しています。
現在の当主は、近衞忠煇氏(初名 細川護煇(ほそかわもりてる))という方で、
第79代内閣総理大臣の細川護熙氏の弟にあたる方です。
母親が近衛家出身ということで、細川家から養子に入り近衛家の当主になったそうです。
近衞忠煇氏は国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)会長及び日本赤十字社社長に就任しています。
九条家
九条家は平安時代後期に近衛家から分かれて興りました。
大正天皇の皇后である貞明皇后は九条家出身です。
第35代当主は九條道弘氏で平安神宮の名誉宮司をされていました。
現在の当主は九条道成氏です。
二条家
鎌倉時代に九条家から分かれて成立しました。
二条家は藤原俊成、定家、為家といったすぐれた和歌の歌人を輩出しました。
最後の関白となる二条斉敬は二条家出身です。
現在の当主、二条基敬氏は神官と実業家をされています。
鷹司家
鎌倉時代に近衛家から分かれて成立しました。
現在の当主、鷹司尚武氏は2017年まで伊勢神宮大宮司をされていました。
一条家
鎌倉時代に九条家から別れて成立しました。
明治天皇の皇后である昭憲皇太后が一条家の出身です。
現在の当主、一條實昭氏は弁護士をされているそうです。
きょうのまとめ
中臣鎌足の家系図と現代の子孫についてご紹介しました
いかがでしたでしょうか。
簡単にまとめると
① 有名な子孫は不比等、道長、頼道
② 鎌倉時代になると、藤原嫡流は五摂家として権力を握った
③ 現在も五摂家の末裔は活躍している
大化の改新以来、中臣鎌足の子孫たちがずっと天皇家の側で生き続けていたことは驚きですね。
現在も、大企業や日本を代表する神社のトップとして活躍している姿は
まさに「華麗なる一族」だと思いました。
その他の人物はこちら
飛鳥時代に活躍した歴史上の人物
関連記事 >>>> 「【飛鳥時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」
時代別 歴史上の人物
関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」
コメントを残す