徳川家定うつけって本当?

 

徳川家定と聞いて真っ先に思い浮かぶことと言えば、

「うつけ」や「暗愚」という言葉ではないでしょうか?

NHK大河ドラマ「篤姫」で、堺雅人さんが演じられた家定の印象が強い方も多いのではないでしょうか。

うつけは仮の姿で、実は聡明となっていましたね。

本当のところはどうだったのでしょうか?見ていきたいと思います。

 

うつけなの?うつけじゃないの?

徳川家定

徳川家定
出典:Wikipedia

何かおかしいというか、まともでない言動があったのは確かなようです。

もちろん異常であったという記録は残っていません。

かなり病弱な方ではあり、幼少時には疱瘡ほうそう(天然痘)を患っています。

将軍に就任してからはさらに体調が悪化し、幕政を司ることはできませんでした。

ですから、老中・阿部正弘が主導していきました。

見切りをつけたのか、家定を幕政の外に置いてしまったようです。

しかし、井伊直弼が大老職に就いた時は、幕政に関わっていたようですね。

ということは、やればできるんじゃないの?とも思えますよね。

徳川家定への評価

それでは、実際に会ったことのある方々の家定評から探ってみましょう。

越前福井藩主松平慶永(春嶽)の片腕 橋本左内曰く

家定の後継を巡っては、

慶福(家茂)推しの紀州派と、慶喜推しの一橋派が対立していました。

橋本左内が仕える松平慶永は一橋派でした。

聡明な殿様で、治めていた福井藩の藩政改革をしました。

その時に慶永の側近として登用されたのが橋本左内です。

とても優秀で、緒方洪庵の適塾で蘭方医学を学んでいました。

彼の証言によると、

・ぼーっとしていて、片時もじっとしていることができない

・言語不明瞭で、難しいことが起きるとすぐに泣き出す

・とても一人前の男として認められない

だそうです。

松平慶永も「凡庸のなかでも最も下等」と随分な酷評ぶりです。

一橋派といえども、ここまでこきおろしてよいのか・・・ですね。

井伊直弼曰く

井伊直弼は大老就任後に家定にお目見えをしています。

その時に直弼は、

井伊直弼
家定の将軍としての思慮分別は異常でない

と確認したそうです。

ですから、政治状況を伝え家定の意向に耳を傾けたそうです。

そんな直弼に家定は信頼を寄せるようになりました。

ちなみに、直弼は慶福推しの紀州派です。

家定は慶喜が好きではなかったそうで、

将軍継嗣問題について、「一橋好かぬ、紀州好き。」と言い、

次期将軍は慶福に決まったのでした。

ハリス曰く

日米修好通商条約を締結したアメリカの外交官ハリスは家定に謁見しています。

ハリスはその時の様子を日記に書いていました。

頭を後ろにそらし出し、同時に右足を踏み鳴らした

そうです。

その後はしっかりとした言葉を述べられたそうですが・・・。

その動きはどうやら脳性麻痺の疑いがあるのではないかと言われています。

徳川家の公文書には、家定の状態については書かれていません。

 

きょうのまとめ

だめだ、と言っている人もいれば、問題無いと言っている人もいる。

いわゆる普通というわけでもないことは確かです。

癇癪持ちで気難しかったようです。

毒を盛られるのを恐れてご自分で料理をして食べ、カステラやお饅頭を作ってみんなにふるまうこともあったそうです。

そんな家定の別名は「いも公方」。

将軍がお菓子を作るなんて考えられませんよね。

微笑ましい話ですね。国家一大事の時に将軍が料理というのはやはり問題ですが・・・。

常軌を逸している、と、当時の人々は感じたことでしょう。

うつけではないかと思われても仕方ありません。

家定の性格や健康状態とそのような行動が「うつけ」と呼ばれる原因の1つかもしれません。

徳川家定の年表を含む【完全版まとめ】記事はこちらをどうぞ。
関連記事 >>>> 「徳川家定とはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】」

 

その他の人物はこちら

江戸時代に活躍した歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【江戸時代】に活躍したその他の歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

時代別 歴史上の人物

関連記事 >>>> 「【時代別】歴史上の人物はこちらをどうぞ。」

 










合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

fifteen + twenty =